最新記事

個人情報

ピザの注文から出願大学まで、フェイスブックが僕について集めていた全情報

Facebook Breach Victim Shares Video of FB Following Him 'All Over' Internet

2021年4月13日(火)18時19分
ローレン・ギエラ
米連邦下院小委員会の公聴会で証言するザッカーバーグ(2021年3月25日)

ネットに流出した個人情報にはザッカーバーグの電話番号も含まれていた U.S. House of Representatives Energy and Commerce Committee/ Reuters

<フェイスブックの5億人超のデータ漏洩の被害者の1人だった大学生が、自分についてフェイスブックが持っていた情報を入手し、ツイッターで公開した。警告のためだ>

米フェイスブックから5億3000万人あまりのユーザーの個人情報が流出したという4月頭のニュースを受けて、アメリカ人大学生のザマーン・クレシは、フェイスブックが自分について具体的にどのようなデータを集めていたのかを調べることを決意した。

そして4月11日、「驚きはしないが、フェイスブックがインターネット上の至るところで自分のことをつけ回していることが分かった」とツイッターに投稿。自分のコンピューターにダウンロードしたファイルの画面記録や、特定のウェブサイトがフェイスブックに渡した情報の一部を動画にして添付した。

彼は、フェイスブックの役割を批判・議論するために2020年に結成された「The Real Facebook Oversight Board(真のフェイスブック監査審査会)」に所属している。フェイスブック社内の形ばかりの「監査審査会」に対抗して、イギリスの権利擁護団体「ザ・シティズンズ」が立ち上げたプロジェクトだ。


ザ・シティズンズのメンバーで調査報道ジャーナリストのキャロル・キャッドウォラダーは、2018年に「フェイスブック&ケンブリッジ・アナリティカ事件(フェイスブックが収集するユーザーデータの一部がケンブリッジ・アナリティカを通じて政治的に利用されていた事件、参考記事参照)」を報じたことでも知られている。


過去3年間に訪れたウェブサイトを記録

クレシは「真の審査会」のメンバーとして、以前からフェイスブックのデータ流出問題について詳しく調べていたと本誌に語った。そして、データ漏えい確認サイト「Have I Been Pwned(HIBP)」の検索機能で自分のデータが流出していたことを発見したという。

「フェイスブックが、ユーザーがフェイスブックの外でもユーザーデータを収集していることは知っていた。それが心配な点だった」とクレシは言う。

彼はフェイスブックから流出した自分のデータを流出先のサイトからダウンロード。連絡先情報やメッセージをはじめとする「何十もの」フォルダやサブフォルダに情報が記録されていることを発見した。「フェイスブック外のアクティビティ」のフォルダには、彼が過去3年間で訪れたウェブサイトが記録されていた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

英、障害者向け自動車リース支援制度改革へ 補助金を

ビジネス

米経済下振れリスク後退は利上げ再開を意味、政策調整

ワールド

イスラエル、ヨルダン川西岸で新たな軍事作戦 過激派

ビジネス

S&P、ステーブルコインのテザーを格下げ 情報開示
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    【クイズ】次のうち、マウスウォッシュと同じ効果の…
  • 5
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 6
    がん患者の歯のX線画像に映った「真っ黒な空洞」...…
  • 7
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 8
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 9
    ウクライナ降伏にも等しい「28項目の和平案」の裏に…
  • 10
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 10
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中