最新記事

個人情報

ピザの注文から出願大学まで、フェイスブックが僕について集めていた全情報

Facebook Breach Victim Shares Video of FB Following Him 'All Over' Internet

2021年4月13日(火)18時19分
ローレン・ギエラ

フェイスブックによれば、「フェイスブック外でのアクティビティ」とは、アプリの使用やウェブサイトの訪問など、ユーザーが企業に接触しば場合、それらの企業からフェイスブックに提供されるアクティビティの概要。ユーザーがフェイスブックのアカウントを使ってログインしたウェブサイトやアプリの記録などが含まれる。

フェイスブックのウェブサイトによれば、企業がこれらの情報を同社と共有するのは、その企業の商品やサービスに興味のありそうなユーザーに広告を表示してもらうためだ。

クレシは、フェイスブックは自分が「いつドミノ・ピザのアプリでピザを注文したか」や「フォーダム大学に願書を提出したこと」などの情報も把握していることを知った。

クレシはできればフェイスブックを退会したいと考えているが、パンデミックのなかで大学生活を送る身としては、フェイスブックを使わざるを得ないのが現実だ。大学のクラブ活動、さまざまなアクティビティやイベントの多くがフェイスブック上で行われているからだ。

クレシは自分のツイートが、テック界の最新事情を定期的にチェックしていない人々に情報を提供し、なんらかの変化につながることを期待する。

「僕の投稿が人々に、自分たちがフェイスブックの外にいる時にどのような情報を収集されているかを示す役に立つことを願う」と彼は言う。「だが結局のところ、問題はユーザーの個人情報を商品にして、プライバシー保護よりも収益を重視するフェイスブックのビジネスモデルにある」

不安な人はデータ漏えい確認サイトへ

ビジネス・インサイダー誌は4月3日、フェイスブックのユーザー5億3300万人分の個人情報がネット上のハッキング・フォーラムに投稿され、悪用されかねない状態にあったと報じた。データには電話番号やメールアドレス、フルネームや誕生日、住所などの情報が含まれていた(そのなかにはザッカーバーグCEOの電話番号もあった)。

フェイスブックの広報担当者は、このデータ流出は2019年に起きたもので、既に対処が行われていると説明。また同社は、フェイスブック外のアクティビティの管理は2019年のデータ流出問題とは関連がないとも説明し、ユーザーは「Have I Been Pwned」のウェブサイトを使って、自分の電話番号やメールアドレスが流出データに含まれているかどうかを調べることができると述べた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インタビュー:高市氏は「安倍路線の継承示せ」、トラ

ワールド

途上国格付け、透明性の強化を=南ア中銀総裁

ワールド

米ハーバード大基金、寄付が過去最高 トランプ政権と

ワールド

トランプ米大統領、牛肉価格引き下げに意欲
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体…
  • 5
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 6
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 7
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中