最新記事

香港デモ

隠れ家に逃走手段など 香港デモの若者たちを支える市民の輪

2019年11月29日(金)11時02分

抗議参加者に寝床を準備する市民。11月1日、香港で撮影(2019年 ロイター/Tyrone Siu)

朝、目を覚ましたマクさんのもとに、子供たちが驚いた表情で駆け込んできた。おもちゃの台所セットやブロック、電車や自動車の模型、ドラムセットが散乱する子ども部屋の真ん中にあるエアベッドで、見知らぬ男性が眠っていたからだ。

男は香港で続く反政府デモに参加していた21歳の若者だった。抗議活動にもっと加わっていたいという思いで仕事を辞めたが、家賃を払うだけの収入がなくなったため、法律関係の仕事に従事するマクさんが自宅に招き入れていたのだ。

この男性が誰なのか、なぜ家にいるのか、6歳の娘と3歳の息子から初めて問われたとき、マクさんは「この同じ街に困っている人がいて、私たちはその人たちの力になれるということだ」と答えた。

「何か私にも貢献できないか、と考えていた」と姓だけを明かしてくれたマクさんは言う。「抗議に参加している若い人たちが、十分にお金を持っていなかったり、住まいや休む場所にも困っていることが分かった。私たちにも、最低限それくらいは提供できる」。

摘発恐れ、匿名での支援

マクさんの例に見るように、抗議の最前線には立たないものの、抗議参加者を支援している香港市民はたくさんいる。抗議デモはほぼ無許可で、ますます暴力的になっているため、自ら参加する勇気はないとしても、運動に貢献したいとは思っているからだ。

ロイターは、抗議参加者を支援する市民10数人に取材したが、いずれも匿名を希望するか、断片的な個人情報しか明かしてくれなかった。混乱が続く5カ月以上にわたり、5000人以上の抗議参加者を逮捕してきた警察による捜査を恐れているためだ。

抗議集会後は道路が封鎖され、鉄道の駅も閉鎖を余儀なくされることが多いため、提供される支援は隠れ家から車への便乗まで多岐にわたっている。こうしたプロセスのなかで、エアビーアンドビーやウーバーの無料版のように機能しているわけだ。

単位面積当たりでみると世界でも最も高額な不動産が多い香港だが、カトリーナさんのように、過密状態の狭苦しい集合住宅で暮らす市民も少なくない。

教会で働く34歳のカトリーナさんが夫とブチ猫と暮らす住居は、リビングとダイニングとキッチンを兼ねる部屋が1室、ベッドルーム1室、それに小さなオフィスという構成だ。それでも7月以来、彼女は7人の抗議参加者を迎え入れてきた。

「素晴らしい環境ではないが、彼らが本当に隠れ家を必要としているなら、路上に居るよりはいい」とカトリーナさんは言い、複数の抗議参加者を泊めるときにリビングルームの仕切りに使うブルーシートを指さした。より多くのスペースを空けるため、彼女は食卓用の椅子6脚を処分し、特に緊張が高まった夜には4人の抗議参加者を匿ったという。

カトリーナさんとマクさんは、フェイスブック上のグループを経由して接触した若い抗議参加者に自宅スペースを提供しているが、このグループには90人近くが参加している。また、メッセージアプリ「テレグラム」上には、抗議参加者向けに法律面での支援、公共交通機関の利用カード、食糧引換券、防護服などを提供するグループが少なくとも2ダース以上存在し、参加者は数千人にも達している

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インフレ基調指標、10月の刈り込み平均値は前年比2

ワールド

米民主党上院議員、核実験を再開しないようトランプ氏

ビジネス

ノボノルディスクの次世代肥満症薬、中間試験で良好な

ワールド

トランプ氏、オバマケア補助金延長に反対も「何らかの
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 7
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 8
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 9
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 10
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中