最新記事

シリア情勢

シリアのクルド人をトルコが攻撃、アメリカはどちらに付くか

2018年1月22日(月)19時30分
トム・オコナー

「アメリカはトルコのアフリン攻撃に軍事的に対応することはないだろうが、北部マンビジへの攻撃は思いとどまらせようとするだろう。マンビジには米兵がいるにもかかわらず、(トルコの)エルドアン大統領は武力で奪取すると意向を示している。シリアに展開する米軍の最大の懸念は、トルコとYPGの対立がエスカレートすることだ。YPGはトルコから攻撃を受ければ大規模な報復をすると示唆している」と、軍事研究所の上級情報プランナー、ジェニファー・カファレラは本誌に語った。

クルド人勢力はロシアとも接近

「戦争がトルコ領内に拡大するのを避けるため、アメリカは緊張緩和に力を入れ、YPGをどこまで許容できるか定めようとするだろう。もしYPGがトルコ領内で攻撃を行えば、アメリカはシリアにおけるYPG部隊に対する支援のあり方と規模を見直さざるを得なくなるだろう」とカファレラは言う。

クルド人側にはアメリカから見捨てられるとの懸念が以前からあり、SDFはこの数カ月、ロシアとの関係を深めている。

シリアのクルド人はまた、シリア政府との交渉も開始している。東部デリゾールにあるクルド人支配下の油田と引き換えに、シリア北部における自治権拡大を手に入れようという算段だ。

ロシアもまた、トルコとシリア国内のクルド人との対立に巻き込まれている。トルコ国内の報道によれば、トルコの攻撃を見越したロシアの監視団員はアフリンから退避したという。だがロシア国営のRIAノーボスチ通信社によれば、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相はこれを否定している。

ラブロフは今回の攻撃のきっかけとなったアメリカの国境警備部隊計画をトルコ、イラン、シリアと足並みをそろえて非難しているが、一方でISISとの戦いでロシアはYPGと直接、協力もしており、クルド人組織をロシア南部ソチで開催予定の「シリア国民対話会議」に参加させたい考えだ。

(翻訳:村井裕美)

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米銀の民間信用貸付向け融資急増、10年前の3倍に=

ビジネス

トランプ政権、量子コンピューター企業数社と出資交渉

ビジネス

ルノー、第3四半期は6.8%増収 市場予想上回る

ワールド

石油・ガス部門のメタン大量湧出、通告しても対応わず
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中