最新記事

スポーツカー

ランボルギーニ・アヴェンタドールが魅せた最新4WSの実力

2017年4月14日(金)15時20分
青木雄介  ※Pen Onlineより転載

空力特性において意味のないデザインはひとつとしてない、無駄のないフォルム。サスペンションは磁気粘性サスペンションを採用。4つの走行モードに応じてセッティングを変化させます。

昨年12月に発表されたランボルギーニのフラッグシップ、アヴェンタドールSの試乗会でオーストラリアのフィリップアイランド・サーキットへ行ってきました。メルボルン市内から100kmあまり離れたこのサーキットへの送迎はヘリコプターという、ランボルギーニの"さりげなさ"には度肝を抜かれましたが、新しいアヴェンタドールSの走行性能はその驚きの上をいくものでした。

【参考記事】アロマ豊かな「ソーヴィニヨン・ブラン」に出合う、カリフォルニアワインの旅。【前編】


まずデザインはノーズからルーフ、リアまで美しい流線をえがく近年のランボルギーニの基本フォーマットを踏襲しながらも、フロントフェイスはより攻撃的に、かつ空力性能を大幅に高めています。フロントスポイラーとリアディフューザーの形状変更や3つの形態変化を行うリアウィングの効果により、先代モデルに比して130%ものダウンフォースを得る結果に! エアダクトやリヤのホイールアーチの形状を往年のカウンタックから着想しているということですが、全体的に見てもランボルギーニのランボルギーニ化という核心がより鮮明に打ち出されている印象です。誰が見たってランボルギーニ。ウラカンと並べるとその威容はさらに増します。

【参考記事】アロマ豊かな「ソーヴィニヨン・ブラン」に出合う、カリフォルニアワインの旅。【後編】

エンジンは6.5リッターの自然吸気によるV12気筒エンジンで740馬力をはじき出します。このパワーを制御し、操舵するのがランボルギーニとして初採用された4輪操舵システムです。速度とフロントのステアリング角度に応じて、リアホイールも操舵されることで低速、高速を問わずコーナーで抜群の安定性を誇ります。試乗した日はあいにくの雨模様でしたが、何の不安もなくコーナーに飛び込めたのはひとえにこの4輪操舵システムのおかげと言えるでしょう。80年代に開発され、一時は見向きもされなくなった自動車技術がこうやって復活しているのには、ようやくテクノロジーの進化がランボルギーニの認める水準まであがってきたことを示しています。

Lamborghini_PhillipIsland_02.jpg

搭載される6.5リッターV12型自然吸気エンジンは最大8,500rpmまで回ります。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

プーチン氏、レアアース採掘計画と中朝国境の物流施設

ビジネス

英BP、第3四半期の利益が予想を上回る 潤滑油部門

ビジネス

中国人民銀、公開市場で国債買い入れ再開 昨年12月

ワールド

米朝首脳会談、来年3月以降行われる可能性 韓国情報
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中