最新記事

シンガポール

シンガポール企業の破綻増加か、銀行が社債の借換えに及び腰

2016年11月1日(火)19時20分

10月31日、ロイターのデータによると、2017年末までに償還期限を迎えるシンガポール企業の社債は124億米ドル強に達する見通し。しかし銀行は資源セクターへの貸し出しに及び腰のため、今後は企業の経営破綻が一段と増加しそうだ。写真は同国の金融街。2014年4月撮影(2016年 ロイター/Edgar Su)

 ロイターのデータによると、2017年末までに償還期限を迎えるシンガポール企業の社債は124億米ドル強に達する見通しだ。しかし銀行は資源セクターへの貸し出しに及び腰のため、今後は企業の経営破綻が一段と増加しそうだ。

 シンガポール企業のバランスシートは既に逼迫(ひっぱく)している。ロイターが非金融企業228社の上半期決算を調べたところ、純債務のコア利益に対する比率がクレジットアナリストが懸念を抱く目安とされる5倍を超えている社が74社に達し、3分の1では純債務のコア利益に対する比率が10倍以上だった。

 シュローダーズ・インベストメント・マネジメントの日本を除くアジア信用調査部門のヘッド、Raymond Chia氏は「シンガポール企業は2009年以降、経営破綻が起きない状態が続いていたが、昨年から今年にかけて破綻が相次いだ。コモディティ関連に限らず多くのセクターにとって、借り換えを巡る信頼が危機に直面していることを示す危ない兆候だ」と話す。

 シンガポールでは資本市場が抱える構造的な問題から、企業が世界的な貿易の落ち込みや中国の成長鈍化の影響を受けやすい。

 中央銀行が昨年発表した資料によると、シンガポールは2014年時点でシンガポールドル建て社債のへの投資の約半分をプライベートバンクが占めていた。

 プライベートバンクの市場参入に伴って小規模な社債発行が増えており、アナリストによると、こうした案件は格付け会社の審査を受けておらず、富裕な個人投資家を対象にしているという。

 ドイツ銀行のアジア信用調査部門のヘッドのハルシュ・アガルワル氏は「これらの起債のほとんどは格付けを受けておらず、格付け会社による審査から漏れている。その多くはプライシングが適正ではなく、高利回り債の部類に属するのに投資適格級のように扱われている」と話す。

 足元ではこうした不適正なプライシングの修正が進んでいるが、その際に企業で大きなコストが発生している。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、米労働市場の弱さで利下げ観

ワールド

メキシコ中銀が0.25%利下げ、追加緩和検討を示唆

ビジネス

米国株式市場=下落、ハイテク企業のバリュエーション

ワールド

エジプト、ハマスに武装解除を提案 安全な通行と引き
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「これは困るよ...」結婚式当日にフォトグラファーの…
  • 5
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 8
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    あなたは何歳?...医師が警告する「感情の老化」、簡…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中