最新記事

災害

熊本地震「自主避難所は不要? 危ない?」現地ボランティアに聞いた

2016年6月14日(火)11時58分
高城 武(ライター)

撮影:高口健也

<熊本地震の発生から2カ月。この地震では車中泊や自主避難所の問題が多く議論されてきたが、なぜ自主避難所はなくならないのか。現地で運営に関わった人にその実態を聞いた> (写真は古城堀端公園、5月3日撮影)

 5月31日、登山家の野口健さんらが設置していた熊本県益城(ましき)町総合運動公園のテント村が閉鎖された。大雨による水害や猛暑による熱中症を警戒しての判断で、行政は指定避難所への移動を呼びかけている。しかし、プライバシーの問題や個々の事情から指定避難所を忌避し、車中泊や自主避難所(指定外避難所)を選択する被災者は今も絶えない。

 熊本地震の発生から2カ月が経った。朝日新聞などによれば、1万以上の人が現在も避難生活を続けている(6月13日現在)。テント村の閉鎖にあたって、野口さんは「プライバシーの確保やストレスの軽減に大きな成果があった」と述べていたが、指定避難所の問題点や自主避難所の必要性については、これまでに多くの議論が交わされてきた。

【参考記事】被災者の本音、女性が抱える避難所ストレス
【参考記事】200万人の中国人が感動した熊本地震のウェブ動画

 なぜ自主避難所はなくならないのか。指定避難所と自主避難所、どちらが被災者のニーズにより適っているのか。判断の材料として現地の経験は不可欠だ。そこで熊本城の一角、古城堀端公園にある自主避難所で運営ボランティアとして関わったカメラマンの高口健也さんに話を聞いた。

――古城堀端公園で自主避難所を運営されていたそうですね。

 自主避難所にもさまざまな形態があります。古城堀端公園は、多くの車が止まり、その中に寝泊まりしている人がいるという、駐車場というかカーキャンプ場のようになっていました。普段は車止めがあるのですが、地震後に町内会長さんの一存で開放されました。いちばん人が多かったのは地震直後で、少なく見積もっても100人以上が車中泊、野宿で夜を明かしたそうです。私が行った4月20日の時点でも50人は寝泊まりしていました。

 大きかったのは自衛隊の配給です。指定避難所ではないにもかかわらず、被災者が集まっていることを把握してくれて物資を届けてくれました。ここで寝泊まりしている人だけでなく、近隣の被災者の方々の中にも公園で支援物資を受け取っていた方がいました。

 自衛隊の臨機応変な対応には驚きました。聞くところによると、古城堀端公園を担当していたのは伊丹駐屯地の部隊で、阪神大震災の経験から困っている人は自力で見つけ出せと指示されていたんだそうです。

kumamoto160614-a.jpg

4月23日、古城堀端公園のあずまやに配給を届けに来た自衛隊隊員。撮影:高口健也

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

米中閣僚協議2日目、TikTok巡り協議継続 安保

ビジネス

無秩序な価格競争抑制し旧式設備の秩序ある撤廃を、習

ビジネス

英米、原子力協力協定に署名へ トランプ氏訪英にあわ

ビジネス

中国、2025年の自動車販売目標3230万台 業界
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 3
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 4
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 5
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 6
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    【動画あり】火星に古代生命が存在していた!? NAS…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中