最新記事

7割当たってる!?「猫語」翻訳AIアプリで、おうちのツンデレ姫とおしゃべりしよう

Can AI Talk “Cat”

2023年12月15日(金)08時17分
エル・ハント(ジャーナリスト)
「猫語」翻訳AIアプリ

猫は多様な鳴き声で意思表示をする上に、猫同士では276種の表情で思いを伝え合う GLOBALP/ISTOCK

<あなたが知りたい猫のホントの気持ち...猫が鳴き声やゴロゴロ音で伝えてくる内容をAIで解読する「にゃんトーク」が叶えてくれる...?>

わが家の猫と私の関係はペットと飼い主というより、凶悪犯とその人質に近い。

4歳のブラダは毎晩、私に抱かれてすやすや眠る。まるでテディベアみたいに。

ところが夜が明けるや、まだ街が寝静まっているうちに彼女は豹変。私の手足や首を所構わずかんで、ニャーニャー騒ぎまくる。

「怒鳴るのはやめて」と懇願しても無駄だ。

やむなく朝ご飯のキャットフードを与えると、途端に静かになる。

そのまま夕方近くまでお昼寝。目を覚ますとデスクに跳び乗って、パソコンの前に居座り、ペンやメモを片っ端から床に落とし始める。私が降参して、彼女に注意を向けるまで......。

ペットの飼い主のご多分に漏れず、私もブラダの「内面生活」(豊かなものに違いない)に興味津々だった。その態度が物語るように、彼女は私を下に見ているのだろうか。

猫を飼っている友人から「にゃんトーク」というアプリの話を聞いて、すぐに飛び付いた。猫の鳴き声を録音すると、30秒後に人間の言葉に翻訳してくれるという。

さほど期待していなかったが、数週間使ってみると、そこから浮かび上がったブラダの性質は私が推測していたものとほぼ一致していた。

「あなたなんか怖くない!」と、彼女は言っていた。

「戦闘開始だ。かかってこい!」とも。

この猫語翻訳アプリは、機械学習とAI(人工知能)を使って、猫のさまざまな鳴き声を処理し、食べ物を求める単純な要求から、交尾や狩りの欲求など「より複雑な」ニーズも読み解く。

頻繁に使うことで、個々の猫のボキャブラリー(ブラダの場合は戦闘宣言)をアプリに学習させることも可能だという。

ただ、その翻訳の精度は検証のしようがない。

ブラダの脅し文句が本当かどうか、どうやったら分かるだろう。

猫は「言語」を持つのか

このアプリを提供するミャオトーク社の共同創設者、シアトル在住のハビエル・サンチェスがオンラインで取材に応じてくれた。

「ご存じのとおり、猫には『十猫十色』の性格があり、それは彼らが発する声に表れる」

サンチェスはスウェーデンのルンド大学で猫と人間のコミュニケーションを研究するスザンヌ・シェッツ准教授の理論とその著書『猫語のひみつ』(邦訳・ハーパーコリンズ・ジャパン)に触発されてアプリを開発したという。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア中銀、4会合連続金利据え置き 7月利上げ示唆

ワールド

ウクライナでの勝利に核兵器使用は不要=プーチン氏

ワールド

再送-ウクライナ民間人死者、5月は174人 約1年

ワールド

米国務長官、イスラエルやエジプトなど来週歴訪 休戦
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ウクライナの日本人
特集:ウクライナの日本人
2024年6月11日号(6/ 4発売)

義勇兵、ボランティア、長期の在住者......。銃弾が飛び交う異国に彼らが滞在し続ける理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らかに ヒト以外で確認されたのは初めて

  • 2

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車が、平原進むロシアの装甲車2台を「爆破」する決定的瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    正義感の源は「はらわた」にあり!?... 腸内細菌が…

  • 5

    憎まれ者プーチンは外では「防弾ベストを着せられて…

  • 6

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 7

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「…

  • 8

    なぜ「管理職は罰ゲーム」と言われるようになったの…

  • 9

    ほっとして隣を見たら「顔が半分ない死体」が...今も…

  • 10

    「出生率0.72」韓国の人口政策に(まだ)勝算あり

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 3

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が34歳の誕生日を愛娘と祝う...公式写真が話題に

  • 4

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 5

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 6

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「…

  • 7

    「サルミアッキ」猫の秘密...遺伝子変異が生んだ新た…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    アメリカで話題、意識高い系へのカウンター「贅沢品…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 6

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 7

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 8

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 9

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 10

    我先にと逃げ出す兵士たち...ブラッドレー歩兵戦闘車…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中