注目のキーワード
トランプ
投資
文字サイズ

最新記事

シネマ&ドラマ

実話

映画になったバイアグラ営業マンの告白

Confessions of a Viagra Salesman

映画『ラブ・アンド・アザー・ドラッグス』の原作者ジェイミー・レイディが、バイアグラの売り込み方から効果まで赤裸々に語る

2010年11月26日(金)17時48分

印刷

 20代でもバイアグラを使う男性はいるだろうが、ジェイミー・レイディにとっては「仕事の一環」だった。90年代に米製薬大手のファイザーに入社し、バイアグラのセールスマンとして働き始めた。

 その後、自分の体験を綴った著書『涙と笑いの奮闘記──全米セールスNo.1に輝いた"バイアグラ"セールスマン』(邦訳・アスペクト)を出版。この秋には、ジェイク・ギレンホール主演の映画『ラブ・アンド・アザー・ドラッグス』(11月24日全米公開、日本公開未定)にもなった。「性の特効薬」をめぐる仰天エピソードから映画への思いまで、本誌エンターテイメント担当ラミン・セトゥデがレイディに話を聞いた。

──どんな経緯であの仕事に就いたのか。

 大学時代はROTC(予備役将校訓練部)に所属していて、3年間は実際の任務に就いていた。ファイザーは一度面接を受けただけで、すぐに採用が決まったんだ。ファイザーは3つの「M」に弱い。Military(軍隊)、Minorities(マイノリティー)、そしてMormons(モルモン教徒)。
 
──モルモン教徒?

 外国で宗教を売り込めるなら、どんなものだって売りさばけると思ってるんだろうな。

──ファイザーは発売当初、バイアグラをどうみていたのか。

 彼らはそれほど期待をかけていなかった。勃起不全(ED)と診断された一部の男性にだけ、爆発的に売れると考えていた。米食品医薬品局(FDA)が販売対象として認めたED患者以外に売ることについては、大きな不安を抱いていた。

──女性版バイアグラがうまく行かなかったのは?

 男性がバイアグラを使うと、効果は一目で分かる。でも女性の場合は、性的機能不全の定義を一つに絞り込むことができない。「オーガズムを感じたことがない」という人もいれば、「今回のオーガズムはたった2回だけ」という人もいる。科学者たちは(女性版バイアグラの開発は)「無謀だ!」と言っていた。

──ターゲットにした男性はどんな人たち?

 どんな人を狙うべきか、いつも言い聞かせてくれる泌尿器科医がいてね。彼が言うには、45歳の男性だと。45歳になると18歳の頃のようには行かなくなる。でも18の頃に戻りたい──。泌尿器科医は正しかった。バイアグラのCMに出ている男性を思い浮かべるといい。60歳くらいの男性は出ていないだろう? 

──彼らは自分の妻とセックスしたいのか。それとも愛人と?

 バイアグラをくれと医者に頼み込む男性の話はたくさん耳にした。妻とのセックスのためにそこまで必死になることはない──泌尿器科医はそう見抜くだろう。

 しかし、夫を連れて泌尿器科医に来る妻は大勢いるらしい。泌尿器科医が「今日はどうしてこちらに?」と聞くと、夫は「分かりません」と答える。そうすると妻が夫を肘でつつきながら、「バイアグラが欲しくて来ました。私たち、立て直さないとね」と言うんだ。ダジャレじゃないよ。バイアグラについて話すときは、どんな言葉も隠語っぽくなってしまう。

──あなた自身もバイアグラを使ったことはある?

 そりゃあるよ。自分で使ったこともない薬は売り込めないだろ? もちろんゾロフト(抗鬱剤)やダイフルカン(女性が感染するカンジダ膣炎の予防薬)を使ったことはないけど。バイアグラはテキーラをショットグラスで13杯くらい飲んだ夜には最高。パーティーなど娯楽目的の需要も、実はものすごく大きい。

 僕がサンフランシスコの近くで会議に出ていたとき、ある医師に麻薬性興奮剤のポッパー(亜硝酸アミル)と一緒にバイアグラを使ってもいいかと聞かれた。僕は「ノー!」と突っぱねたよ。ポッパーは同性愛者の間で大人気なんだ。ファイザーは、ヘロインやコカインとバイアグラの併用は奨励しない。違法ドラッグとの組み合わせを売り込んだりしない。

──バイアグラの副作用にはどんなものがあるのか。

 よくあるのは頭痛、顔のほてり、鬱血の3つだ。視覚異常として周囲が青や緑色に見えることもある。バイアグラ服用者の約3%が体験している。もし僕が抗ヒスタミン剤のセールスマンだったら、医師に何か言われるだろう。でもセックスが目的のバイアグラでは問題にならなかった。頭がぶっ飛んでるだけだと思われたんだろう。

──バイアグラを服用すると勃起が4時間続くこともあると聞いたけど。

 私の周囲の男性はみんな、「4時間も勃起し続けたら知り合い全員に電話して自慢する」と言っていた。でも実はとても危険なことなんだ。

──どうして?

 筋肉があんな風に硬直すると、取り返しのつかない障害をもたらす恐れがある。病院に行って、勃起したペニスを萎えさせてもらわなければならない。

──何だか痛そうだね。

そりゃ痛いだろうさ。

──映画『ラブ・アンド・アザー・ドラッグス』は原作に忠実か。

 私の本が映画の出発点になっているのは確かだ。映画は本の愉快な空気をうまくつかんでいると思う。ジェイクが演じた主人公は映画の中で成長した。私は最後まで大バカ者のままだったけどね。

──申し訳ないが、原作はまだ読んでいないんだ。ラブストーリーの要素はあるの?

 ないよ。読んでなくても大丈夫。僕の母親だってまだ読み終わってないからね。

今、あなたにオススメ

最新ニュース

ワールド

ペルー大統領、フジモリ氏に恩赦 健康悪化理由に

2017.12.25

ビジネス

前場の日経平均は小反落、クリスマス休暇で動意薄

2017.12.25

ビジネス

正午のドルは113円前半、参加者少なく動意に乏しい

2017.12.25

ビジネス

中国、来年のM2伸び率目標を過去最低水準に設定へ=現地紙

2017.12.25

新着

ここまで来た AI医療

癌の早期発見で、医療AIが専門医に勝てる理由

2018.11.14
中東

それでも「アラブの春」は終わっていない

2018.11.14
日中関係

安倍首相、日中「三原則」発言のくい違いと中国側が公表した発言記録

2018.11.14
ページトップへ

本誌紹介 最新号

2025.5. 6号(4/30発売)

特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門

2025.5. 6号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

Introduction AI時代に国際ニュースを英語で読む
【AMERICAS】
アメリカ 絶好調のトランプとアメリカ国民の蜜月が続くヤバさ
中南米 米中ロが攻防を繰り広げる世界の大国の「チェス盤」
【EUROPE】
ロシア 100年の恨み噴き出す戦争に終わりは見えず
ウクライナ 反骨の男ゼレンスキーをトランプ禍が悩ます
イギリス 欧州のリーダーとしていま浮上する不思議
ドイツ 財政均衡の呪縛を脱し政治経済立て直しへ
ヨーロッパ 不安の時代に流動化する欧州大陸
【ASIA】
中国 老いゆく経済大国にくすぶる火種
日本 トランプ時代に試される石破の「脱安倍」外交
韓国 ダイナミックで不安定 現状変更が好きな国
北朝鮮 貧困と孤立から脱皮へ 知られざる大変化
インド 世界一の人口大国に経済覇権の夢あり
【MIDDLE EAST & AFRICA】
イスラエル/パレスチナ 終わりなき混沌の歴史をひもとく
サウジアラビア 米中ロとわたり合う全方位外交の狙い
イラン 国内締め付けと核開発 ハメネイに迫る決断の時
中東・アフリカ 今も終わらないイスラム国の脅威
デジタル雑誌を購入
最新号の目次を見る
本誌紹介一覧へ

Recommended

MAGAZINE

特集:静かな戦争

2017-12・26号(12/19発売)

電磁パルス攻撃、音響兵器、細菌感染モスキート......。日常生活に入り込み壊滅的ダメージを与える見えない新兵器

  • 最新号の目次
  • 予約購読お申し込み
  • デジタル版

ニューストピックス

人気ランキング (ジャンル別)

  • 最新記事
  • コラム&ブログ
  • 最新ニュース