1歳の息子の様子が「何かおかしい...」 母親が動画を公開、なぜ「脳腫瘍」に気付けたのか?
Mom Asked How She Knew Her Son Had Brain Cancer, Video Reveals Truth
これから高用量化学療法の段階に進む
「『この子は助かるんですか? 大丈夫なんですか?』と聞いた」「でも誰も答えられなかった。本当につらかった。赤ちゃんが生きられるかどうか、分からないということだったから」
現在フィンリーは、3サイクルずつの化学療法を2回受け、さらに高用量化学療法に備えて幹細胞採取も行った。現在は血液検査の値が回復するのを待つ休息期間に入っている。「もうすぐ歩けるようになりそう。とても楽しそうにしている」と、メリンダは話す。
ただ、次の段階である高用量化学療法は、これまで以上に過酷なものになる。滅菌された隔離病室で1日3回の全身洗浄、2時間ときのおむつ交換、1日に複数回の包帯の交換が必要となる。1サイクルは28日間。「遅れが出ないことを願ってる。クリスマスには家に帰れたら」とメリンダは話す。
今回の経験からメリンダは、「親の直感」がいかに重要かを痛感したという。彼女が他の親たちに伝えたいのは、「自分の直感を信じて」ということだ。「自分の子供のことなのだから、何かがおかしいときは絶対に分かる」と彼女は話す。今でも唯一後悔しているのは、「もっと早く別の病院で診てもらわなかったこと」だという。
「もし自分の話を聞いてもらえていないと感じたら、第2、第3、第4の意見を求めてほしい」「誰かはきっと耳を傾けてくれる。子供が自分で戦えないときは、親が一緒に戦うしかない」

アマゾンに飛びます
2025年10月14日号(10月7日発売)は「中国EVと未来戦争」特集。バッテリーやセンサーなどEV技術で今や世界をリードする中国が戦争でもアメリカに勝つ日
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
人事労務担当/リーダー候補/外資系企業の給与計算・社会保険/フレックス/年休124日/5946
永峰・三島コンサルティング
- 東京都
- 年収600万円~700万円
- 正社員
-
法人営業/外資系担当/創業80年/SK-II・POLA・ファンケル等/9684
東亜紙巧業株式会社
- 東京都
- 年収400万円~500万円
- 正社員
-
人事マネージャー候補/外資系大手オンラインメディア企業
株式会社クリーク・アンド・リバー社
- 東京都
- 年収750万円~950万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験者OK/高時給/夜勤あり/賞与支給/サポート体制万全
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員