最新記事
ライフ

元恋人こそ、最高の「親友候補」である理由...失恋後、「新たな関係」を作るのに必要なことは?

Failed Lovers, Lifelong Friends

2025年4月12日(土)11時19分
サラ・ガンドル(精神分析医、マウント・サイナイ医学大学院の臨床学助教)

中年になってからの友人探しは一苦労

newsweekjp20250411053103-487174ad6dac344b843428803edb53478a93f0ed.jpg

元恋人のほうが有利な点も多いと筆者は説く SARAH GUNDLE

ときめきが薄れても、興味や考え方やユーモアのセンスは共有していた。私は彼らを尊敬し、よく自問したものだ。恋が終わったからって、どうして全て終わらなくちゃいけないの?

私は友情と、生物学的な家族ではない「自ら選んだ家族」を信じている。高校時代からの親友2人との関係は40年近く私の人生を形作り豊かにしてきた。サマーキャンプや大学時代の親友もいるが、ほとんどが遠くに住んでいる。もっと頻繁に会える友人を新たに見つける必要があった。


とはいえ、54歳で個人開業の精神分析医の私に、学校や職場での出会いは期待できない。ヨガのクラスで知り合った相手とは1回一緒にコーヒーを飲んだだけで終わった。ヘブライ語やユダヤの歴史を学ぶヘブライ学校で出会った相手とはメッセージのやりとりでつまずいて、それきりになった。

クラブの会員になるタイプではないし、ボランティアや宗教関係の付き合いも、充実している面は多いが、友情という意味では収穫はなかった。子育てという絆で結ばれているシングルマザーたちを除けば、過去10年間続いているのは元カレたちとの友情だけだ。

米精神医学会誌の2020年の調査によれば、親友がいるほうが人生に対する満足度が高く鬱になりにくい。だが、中年になると新しい友人を見つけるのは難しいという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米共和党、大統領のフィリバスター廃止要求に異例の拒

ワールド

トランプ氏「南アG20に属すべきでない」、今月の首

ワールド

トランプ氏、米中ロで非核化に取り組む可能性に言及 

ワールド

ハマス、人質遺体の返還継続 イスラエル軍のガザ攻撃
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    カナダ、インドからの留学申請74%を却下...大幅上昇の理由とは?
  • 4
    もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商…
  • 5
    NY市長に「社会主義」候補当選、マムダニ・ショック…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    「なんだコイツ!」網戸の工事中に「まさかの巨大生…
  • 8
    若いホホジロザメを捕食する「シャークハンター」シ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中