最新記事
食事法

感染症に強い食事法とは?...食物繊維と腸の関係が明らかに【最新研究】

Scientists Reveal Diet That Fights Off Life-Threatening Infections

2025年1月18日(土)09時20分
ハティ・ウィルモス
まな板と食材

Pexels-pixabay

<45カ国以上の1万2000人の便をAIを用いて分析した結果、特定の細菌を発見した>

豆類、マメ科、野菜、果物、全粒穀物、ナッツ、種子など食物繊維が豊富な食事が腸内の有用な微生物の成長を促し、人体が危険な感染症と闘うのを助ける可能性がある。

イギリスのケンブリッジ大学のチームによる最新研究によると、135種の腸内細菌が、生命を脅かす感染症を引き起こす可能性のある腸内細菌科(Enterobacteriaceae)の不在と関連していることが判明した。


 

「食物繊維が腸によい影響を与えることを示す研究は数多くあります」と本誌に述べるのは、本研究の筆頭著者でケンブリッジ大学獣医学部のアレクサンドレ・アルメイダ博士だ。

「まず、腸のスムーズな動きを通して、消化を助けます。さらに特定の種類の食物繊維は腸内の善玉菌のエサとなります。これらの有用な細菌は、消化や免疫機能において重要な役割を果たしています」

研究チームは、これらの細菌が腸内の有害な細菌のレベルを低下させることに関連していることを発見している。

腸内細菌科は通常、健康な腸にも少量存在している。たとえば大腸菌(Escherichia coli, E. coli)はよく知られている種類で、アメリカにおける食中毒の三大原因の1つとなっている。

腸内細菌科の菌種や菌株が過剰に増殖すると、炎症、下痢、さらには全身の重症感染症などの問題を引き起こす可能性がある。しかも、これらの菌種は抗生物質への薬剤耐性を持っていることが多いため、体内の他の部位で感染を引き起こすと治療が困難になる可能性があるとアルメイダ博士は述べる。

アルメイダ博士の研究チームは、45カ国以上の1万2000人の便をAI(人工知能)を用いて分析した結果、腸内細菌がより健康的なレベルにあることと関連している、フェーカリバクテリウム(Faecalibacterium)など特定の細菌を発見した。アルメイダ博士は次のように説明する。

がん検診
がんの早期発見を阻む「金額の壁」を取り払う──相互扶助の仕組みで「医療格差の是正」へ
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

イスラエル、ガザ停戦・人質合意を承認=首相府

ビジネス

ラリー・リンゼー元FRB理事、次期議長候補を辞退=

ワールド

金正恩氏、北朝鮮の国際的地位を強調 党創建記念式典

ワールド

再送-インタビュー:日銀の追加利上げ慎重に、高市氏
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル賞の部門はどれ?
  • 3
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 4
    50代女性の睡眠時間を奪うのは高校生の子どもの弁当…
  • 5
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 6
    あなたは何型に当てはまる?「5つの睡眠タイプ」で記…
  • 7
    史上最大級の航空ミステリー、太平洋上で消息を絶っ…
  • 8
    米、ガザ戦争などの財政負担が300億ドルを突破──突出…
  • 9
    底知れぬエジプトの「可能性」を日本が引き出す理由─…
  • 10
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中