最新記事
株の基礎知識

株で資産形成するなら見ておきたい、長期「増収増益」「連続増配」の計21銘柄

2024年6月21日(金)06時55分
千葉 明 ※かぶまどより転載

中長期・好パフォーマンスの可能性

そもそも、こんな作業をしてみようと思い立ったのは、持論の裏付けを手にしたいと考えたからだ。正直に言うと、上位3社をはじめランキング上位に関して作業をして、裏付けが得られなければ「やめよう」という曖昧な考えではあったが......

私は短期投資(いわゆる「トレード」)を否定はしない。短期投資がなくては、株式市場は成り立たない。だが私自身は、株式投資で資産を形成することが「本道」だという認識が高い。それを実現するための一つの切り口として「長期連続増収営業増益銘柄は格好の銘柄選択法に違いない」と判断した。

上の3銘柄について過去10年間の株価パフォーマンス(株式分割等を勘案した調整済み株価。以下同)を算出した。その結果は......

【A】3.08倍
【B】3.83倍
【C】6.59倍

納得のいく結果を見せてくれた。他にも、ランキング上位の企業には以下のような銘柄が続く。

【第4位】エス・エム・エス<2175> 連続増収営業増益21年間。今3月期も継続計画
【第5位】ベルク<9974> 同19年間。今3月期も継続計画
【第6位】ビジネス・ワンホールディングス<4827> 同16年間。今2月期も継続予定
【第7位】グリーンクロス<7533> 同15年間。今4月期も連続計画
【第7位】MonotaRo<3064> 同15年間。今12月期も連続予定
【第7位】オービック<4684> 同15年間。今3月期も継続計画
【第7位】SCSK<9719> 同15年間。今3月期も増収営業増益予定
【第7位】ヤオコー<8279> 同15年間。今3月期も増収営業増益予定

各企業の過去10年間の株価パフォーマンスはどうか。我が住処から徒歩2分にある、埼玉県を中心に関東圏で184店の食品スーパーを展開するヤオコー(7位タイ)を例に引くと、過去10年の株価パフォーマンスは2.66倍。

他にも10年に着々近づいている銘柄などは「中長期好パフォーマンス銘柄」の可能性を孕んでいると言えるのではないだろうか。

(参考記事)日本版・配当貴族指数が誕生 その魅力とインフレ時代に人気の理由

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英CPI、9月は前年比+3.8%で横ばい 予想下回

ビジネス

午後3時のドルは151円後半、1週間ぶり高値圏で売

ワールド

米カタール、EUの持続可能性ルールに懸念 LNG輸

ワールド

豪・NZで異常熱波、山火事相次ぐ シドニーは春に4
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中