最新記事
セレブ

「なんて無駄」「空飛ぶ宮殿...」パリス・ヒルトン、6000万ドルのプライベートジェット披露で「環境破壊」と批判殺到

2025年9月10日(水)14時55分
千歳香奈子
パリス・ヒルトン

パリス・ヒルトン(2022年6月、米サンタモニカ) Tinseltown-Shutterstock

<贅を極めた「ピンクの空飛ぶ宮殿」の写真や映像が話題に──>

ヒルトン・ホテル創業者のひ孫で元祖お騒がせセレブのパリス・ヒルトンが所有するオーダーメイドのプライベートジェット機「ガルフストリームG450」の写真がネットで拡散され、超富裕層のライフスタイルや環境に与える影響についての議論が再熱している。

【写真】【動画】「ピンクの空飛ぶ宮殿...」夫から誕生日にプレゼントされた6000万ドルのプライベートジェット

キッチン用品コレクションやスキンケアブランドなどを手がける実業家で、DJとしても活躍するパリスは、今年6月にインスタグラムで「Sliv Air(スライブ・エアー)」と名付けた自身のアイコンカラーであるピンク色にカスタマイズしたガルフストリームG450をお披露目。ワシントンDCで開催されたイベント「ワールドプライド2025」に出演するため、友人のリタ・オラとカーラ・デルヴィーニュと共に初フライトした際の様子を公開した。

Slivはパリスが作った「イケてる最高の人生を生きる」という意味の造語で、全長約13メートルのピンクと白を基調とした機体にピンクのタラップ、ピンクの照明、ゴージャスなレザーシート、大理石のカウンターや冷蔵庫に入ったアイマスクなど随所にこだわりが見える。

パリスの煌びやかなライフスタイルを象徴する機体の尾翼には「Paris xoxo」の文字もあり、Wi-Fiや4Kエンターテイメントなどハイエンドテクノロジーも完備され、愛犬たちのベッドも備えられているという。

そんな贅を極めた「ピンクの空飛ぶ宮殿」は、2021年に結婚した夫カーター・リウムから昨年2月に43歳の誕生日プレゼントとして贈られたもので、1年かけてパリス仕様に改装されたという。そのお値段は、6000万ドルと報じられている。

SDGs
2100年には「寿司」がなくなる?...斎藤佑樹×佐座槙苗と学ぶ「サステナビリティ」 スポーツ界にも危機が迫る!?
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

韓国裁判所、旧統一教会・韓被告の一時釈放認める 健

ビジネス

テスラの中国製EV販売、10月は前年比-9.9% 

ワールド

赤沢経産相、中国に強い懸念と適切な対応要請=ネクス

ビジネス

ブルガリア、ユーロ導入で一時的な物価上昇も=ECB
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中