羽生結弦がいま「能登に伝えたい」思い...被災地支援を続ける羽生が語った、3.11の記憶と震災を生きる意味

Lending a Helping Hand

2024年10月4日(金)17時11分
小暮聡子、大橋 希(本誌記者)
羽生結弦

9月15日のチャリティー演技会後、金沢市内で本誌の取材と撮影に応じた羽生結弦 TORU YAGUCHI FOR NEWSWEEK JAPAN

<東日本大震災を地元仙台で経験した羽生に聞く「能登への思い」「自分の責任」「幸せとは何か」――独占インタビュー(※取材は能登半島豪雨の前に実施)>

震災は人からあまりに多くのものを奪う。それが本質的に何であるかは、究極的には実際に経験した者にしか分からない。

同時に、もしも震災から得たものがあるとしたら──? それを伝えることができるのも、経験した者でしかないだろう。


2014年ソチ冬季五輪、18年平昌冬季五輪の連覇などを経て、22年7月にプロ転向を表明したフィギュアスケーターの羽生結弦。宮城県仙台市出身の彼は、初の金メダル獲得の約3年前の11年3月11日、地元で東日本大震災を経験した。

被災後の数日を家族と共に避難所で過ごし、本拠地のスケートリンクが閉鎖され満足に練習のできない時期も経験した羽生は、この13年間、被災者に寄り添い、日本各地の被災地に対して支援活動を行ってきた。

9月14日には、石川県金沢市内で、能登半島地震で被災した石川県、富山県、福井県の小学生を招いたスケート教室に参加。翌15日には「能登半島復興支援チャリティー演技会」と題したアイスショーに鈴木明子、宮原知子、無良崇人と共に出演した。

演技会は無観客だったが、被災地の珠洲市、輪島市、七尾市、志賀町でパブリックビューイングを実施するとともに、一般向けに有料配信を実施。その収益は石川県に寄付される(配信はLeminoで9月30日まで)。

羽生は演技終了後の囲み取材で、配信であるにもかかわらず石川県で滑った理由を聞かれ、「つらかった方々、いま現在つらいと思っている方々、いろんなことで悩んでいる方々の近くで滑りたいと思いました」と語った。

羽生が被災者に心を寄せ、震災の記憶を伝え続けるのはなぜなのか。彼がいま能登の人々に伝えたい思いがあるとしたら、それは何なのか。

本誌は9月15日、金沢市内で羽生に単独インタビューを行った。演技会終了から1時間半後、羽生はチャリティーTシャツ姿で取材場所に現れた。生地と染色、縫製まで全てが「メイド・イン・北陸」のそのTシャツの胸には、演技会のテーマとなった「CHALLENGE(挑戦)」の文字がある。

羽生に能登への思いを聞くと、そこで語られたのは彼自身が震災の記憶と共に挑戦を続けてきた、その道のりだった。(聞き手は本誌編集部・小暮聡子、大橋希)

◇ ◇ ◇


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ボーイング、エミレーツから380億ドルの受注 ド

ワールド

北朝鮮、米韓首脳会談の成果文書に反発 対抗措置示唆

ワールド

エプスタイン文書公開、18日に下院採決 可決ほぼ確

ビジネス

ワインスタイン氏のファンド、テック大手CDS取引で
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 7
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 8
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    経営・管理ビザの値上げで、中国人の「日本夢」が消…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中