最新記事

海外ドラマ

権力者を笑い飛ばす──メル・ブルックス監督が描く「説教くさくない」もう1つの歴史

An Homage to Brooks’ History

2023年4月2日(日)08時30分
H・アラン・スコット(ライター、コメディアン)

「僕にとってブルックスほど重要な存在はいない」とクロールは言う AMY SUSSMAN/GETTY IMAGES

<刺激的だけど政治的ではないドラマの魅力、そして半端ない豪華出演者について『珍説世界史PART II』出演中のニック・クロールが語る>

メル・ブルックス監督の古典とも言えるコメディー映画の続編を作るなら、一流スターが勢ぞろいしなくてはいけない。

俳優のニック・クロールがドラマ『メル・ブルックス 珍説世界史PART II』(ディズニープラスで配信中)に駆り出されたのは、まさにそれが理由だった。

「とにかくキャストが半端じゃない」と、クロールは言う。ワンダ・サイクスがいて、タイカ・ワイティティがいる。ジェイ・エリスがいて、サラ・シルバーマンも......。

「僕らが目指したのは前作と同じく刺激的だけど、説教くさかったり政治的な感じがしない作品」と、クロールは語る。

たとえ政治的でなくても、ブルックス作品がターゲットにするのは「ほぼ全てが権力者で、彼らがどれだけバカで強欲かを描いている」と言う。

ブルックスやクロールらがこの作品をやりたがったのは、歴史について語られるべき多様な声や物語を届けたいからだ。

「(歴史には)僕らが当たり前と思っている話でも、実は興味深いものがたくさんある」と語るクロールに、ライターのH・アラン・スコットが話を聞いた。

◇ ◇ ◇


――なぜ今、『珍説世界史PART II』を作るべきだと思った?

いま歴史に対して、さまざまな側面から光を当てようという機運が高まっているように思うんだ。まあ、メルは40年も前に(『珍説世界史』の1作目で)それをやっちゃってるし、キャリアを通じてやり続けてるんだけど。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ビジネス

中国工業企業利益、1─4月は前年比20.6%減 需

ワールド

インド太平洋経済枠組み、供給網強化で合意 米主導で

ワールド

米債務上限引き上げ基本合意、31日に議会で採決へ

ワールド

アングル:米大学入試の「人種考慮」変わるか、最高裁

今、あなたにオススメ

MAGAZINE

特集:愛犬の心理学

2023年5月30日号(5/23発売)

アメリカ最新研究が明らかにするイヌの潜在的知力と飼い主へのホンネ

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、豪華ドレスからチラ見えした「場違い」な足元が話題に

  • 3

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた!

  • 4

    F-16は、スペックで優るロシアのスホーイSu-35戦闘機…

  • 5

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 6

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 7

    ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみ…

  • 8

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 9

    「ピンクのワンピース」に込めた、キャサリン妃の子…

  • 10

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 1

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 2

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 3

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    おそろいコーデ、キャサリン妃の「頼れる姉」ソフィ…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 1

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 2

    「高い」「時代遅れ」 あれだけ騒がれた「メタバース」、早くもこんなに残念な状態に

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 7

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 8

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中