最新記事

成長続くインドの高級チョコ市場 農村部の消費拡大で熱き戦い

2019年8月6日(火)12時00分

サティッシュ・Pさんは、インド南部バンガロール近郊の小さな村ハロハリでパン屋を営んでいる。写真はキャドベリーのチョコレート。英マンチェスターで2010年1月撮影(2019年 ロイター/Phil Noble)

サティッシュ・Pさんは、インド南部バンガロール近郊の小さな村ハロハリでパン屋を営んでいる。彼は2年前、米食品大手のモンデリーズ・インターナショナルが製造するチョコレートバー「キャドベリー・シルク」を仕入れることに迷いがあった。

「キャドベリー・シルク」は1本70─170ルピー(110─270円)。サティッシュさんが長年扱ってきた小さなチョコレートはほんの5ルピーで、それに慣れた顧客にとってキャドベリーははいかにも高すぎるように思えた。だが彼は思いきって仕入れを決断。現在、「キャドベリー・シルク」の売上は月間3500ルピーにも達する。

「最近の村の住民は、高級チョコレートを買う余裕がある」と彼は言う。

サティッシュさんをはじめとするハロハリ村の商店主らが気づいたように、インドでのチョコレート消費量は急増している。それが可能になったのは、インド総人口の3分の2以上が暮らす65万カ所の比較的貧しい農村にも、可処分所得の拡大が広がったからだ。

ネット通販ブームと大幅な減税も売上高増大を後押ししていることから、モンデリーズや スイスの食品大手ネスレ、進出がやや遅れた米チョコレート大手ハーシーなど、グローバル規模の製菓企業が、まだ小規模とはいえ急速に拡大しつつあるインド市場への投資を加速している。

インドでの売上高で首位に立つモンデリーズ(本社米イリノイ州)は、ロイターに対し、世界全体での今年の投資額は5年ぶりに1億5000万ドル(約163億円)の増加に転じたが、「その大部分」はインドの農村部向けになると明かした。

モンデリーズは2000年代初め、インドの商店主らにまず冷蔵陳列ケースを無料で提供し、昨年農村地域への流通ルートを拡大した。2018年の時点で5万カ所の農村に商品を供給していたが、今後3年間で約7万5000─10万ヶ所に拡大する計画である。

モンデリーズでは、この目標に向けて冷蔵配送トラックの台数を増やし、インドの小規模小売店を網羅するデータベースを構築。そうした店舗における自社商品の販売状況をモニターしている。

モンデリーズのインド担当マネージング・ディレクターであるディーパク・アイヤーは、「農村地域の消費者は貧しいという誤解がある。皆が貧しいわけではない。富裕な農家もあり、消費階級になりつつある」とロイターに語った。

アイヤー氏によれば、モンデリーズでは最小で人口3000人程度の農村までターゲットにしているという。「最近では、モバイル接続のインターネットで商品を目にして、高級チョコレートを欲しがる家庭もある」

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

オリックス、自社株取得枠の上限を1500億円に引き

ワールド

台湾有事巡る発言は悪質、中国国営メディアが高市首相

ワールド

果断に政策「歳出躊躇せず」、強い経済へ積極投資 対

ビジネス

午後3時のドルは154円後半で9カ月ぶり高値、上値
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入口」がついに発見!? 中には一体何が?
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 6
    「流石にそっくり」...マイケル・ジャクソンを「実の…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 9
    【銘柄】エヌビディアとの提携発表で株価が急騰...か…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中