最新記事

東南アジア

シンガポールが外国人労働者を排斥へ

タクシー運転手から企業幹部まで経済成長を外国人に頼ってきた国に芽生えた不満とジレンマ

2013年9月18日(水)16時21分
トム・ブエノ

使い捨て? シンガポールの成長を支えてきたのは外国人だが Tim Chong-Reuters

 絶好調な経済を誇るシンガポール。6月末の失業率はわずか2.1%で、1人当たり所得は主要国の中で最高レベル、GDPは世界で39位だった。しかし実際は、かなりの国民が不満や憤りを感じているようだ。

 与党・人民行動党(PAP)は65年の建国以来、長期政権を維持している。2年前の総選挙でも勝利したが、得票率は過去最低を記録した。「PAPは、まるで会社みたいにシンガポールを動かしている。いろんな国から外国人を連れてきて、私たちの仕事をやらせようとしている」と、タクシー運転手は不満を口にする。

 運転手の懸念は見当違いなように見えて、今のシンガポールの状況と合致している。政府の発表によると、11年に創出された雇用12万2600人のうち、8万4800人は外国人専門職だった。シンガポールには146万人の外国人がおり、人口の25%以上を占める。

 近いうちにPAPが政権を失う、と本気で考えている専門家はいない。しかし、次の総選挙で得票率はさらに下がるだろうという見方が圧倒的だ。

 PAPはそうした声にすぐさま反応し、外国人労働者に対する規制を強化。雇用主が限定されない個人就労許可証(PEP)は、以前は年収3万4000シンガポールドル以上あれば申請できたが、昨年末から年収14万4000シンガポールドルに上がった。

 一般事務など中技能労働者向けの就労ビザ「Sパス」の取得も難しくなっている。かつてはSパス保持者の雇用枠は従業員の25%だったが、今では20%になっており、さらに今年7月に15%に引き下げられた。

 こうした新規制の導入に、多国籍企業の経営陣は不満を募らせている。シンガポール政府が教育に多額の投資をしているのは確かだが、企業にとっては一部の職、特に幹部に適した有望なシンガポール人を見つけるのは今も非常に難しいからだ。社会保障制度によって、シンガポール人労働者の人件費も大幅に増えている。

 マラリアが蔓延する漁村から、アジアで最も富裕な国の1つになったシンガポールの成長と繁栄を支えたのは、外国人労働者と外国資本だ。PAPの政策が、次の総選挙やシンガポールの経済成長にどれほど影響するかは分からない。だが少なくとも、有権者には歓迎されていないようだ。

From thediplomat.com

[2013年8月20日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

中国、ガリウムやゲルマニウムの対米輸出禁止措置を停

ワールド

米主要空港で数千便が遅延、欠航増加 政府閉鎖の影響

ビジネス

中国10月PPI下落縮小、CPI上昇に転換 デフレ

ワールド

南アG20サミット、「米政府関係者出席せず」 トラ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 9
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中