コラム

Rooting around for...(~を探し回る)

2015年09月16日(水)14時32分

【今週のTED Talk動画】 Embracing otherness, embracing myself - Thandie Newton http://www.ted.com/talks/thandie_newton_embracing_otherness...

人気女優が「自分」に悩んだ過去を告白

 タンディ・ニュートンは美しく、女優として成功している。しかし、彼女の成功への道は決して容易なものではなかった。このTED Talkでは、彼女が感情をオープンにして、世界の中で自分の位置を見つける難しさをフランクに語っている。

 彼女の父は白人、母は黒人なので、周りが白人ばかりであった学校では目立ってしまい疎外感を覚えていた。どこへ行っても気持ちは落ち着かず、過食症との闘いもあった。そんな彼女は、自分が夢中になることができた踊りや演技を通して、ようやく自分のぎこちなさを乗り越えられたのだ。このTED Talkでニュートン氏が聴衆にアピールするのは、「人種」という正当性のない概念を乗り越え、ほかの人ともっと関わり合いを持つことにより、皆で地球と一体になって生きてゆこうという夢である。

キーフレーズ解説

Rooting around for...
~を探し回る
(動画3:22より)

 rooting around for... は、何かを探し回るプロセスを示します。重なったものの中をくまなく探って、隠されたものを掘りだそうとする雰囲気を持っています。また、論理的ではなく、場当たり感の強いプロセスといえます。例としては、豚が木の根のまわりを掘ってトリュフを探している姿が連想されるでしょう。

 ニュートン氏は「自己」の定義を探していたプロセスを説明する時に、この表現を利用しています。自分がまわりの人と比べて違うと感じ、自分は誰なのか、自分はどこになじむことができるのか、を見つけるのが簡単ではなかったことを生き生きと示す表現です。これはちょっと詩的な使い方で、普通は物理的なものを探す時に使用します。

 ここで、典型的な使われ方の例を紹介します:

●He's always rooting around for something in his desk drawer.
(彼はいつも机の引き出しの中に何かを探し回っています)

●She spent hours rooting around in the attic trying to find her old prom dress.
(彼女は高校卒業記念パーティーに着て行ったドレスを探すのに、何時間も屋根裏部屋を探し回った)

プロフィール

ロッシェル・カップ

Rochelle Kopp 異文化コミュニケ−ション、グローバル人材育成、そして人事管理を専門とする経営コンサルタント。日本の多国籍企業の海外進出や海外企業の日本拠点をサポートするジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング社の創立者兼社長。イェ−ル大学歴史学部卒業、シガゴ大学経営大学院修了(MBA)。『シリコンバレーの英語――スタートアップ天国のしくみ』(IBC出版)、『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』(クロスメディア・パブリッシング)、『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』(アルク)など著書多数。最新刊は『日本企業がシリコンバレーのスピードを身につける方法』(共著、クロスメディア・パブリッシング)。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

高市首相との会談「普通のこと」、台湾代表 中国批判

ワールド

米韓制服組トップ、地域安保「複雑で不安定」 米長官

ワールド

マレーシア首相、1.42億ドルの磁石工場でレアアー

ワールド

インドネシア、9月輸出入が増加 ともに予想上回る
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 10
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story