- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- アラバマ補選で民主党が勝利、そのインパクトは?
アラバマ補選で民主党が勝利、そのインパクトは?
共和党候補のスキャンダルが注目され、僅差で民主党のジョーンズ候補が勝利したが Marvin Gentry-REUTERS
<共和党候補の過去の性スキャンダルが発覚していたアラバマ上院補選では、民主党候補が勝利。しかしこれで民主党が勢いを取り戻したと見るのは過大評価>
全米が注目していた、アラバマ州選出の上院議員補欠選挙が12月12日に実施されました。多くの未成年女性への性的行為という疑惑が報じられていた共和党のロイ・ムーア候補は、スキャンダルを全面否定するとともに、スキャンダル発覚後もトランプ大統領の支持を取り付けて「善戦」していると伝えられていました。ですが、結果としては民主党のダグ・ジョーンズ候補が僅差で勝利しています。
これで、盤石の保守州であるアラバマで上院議員の議席の1つが民主党に行くという「番狂わせ」が現実のものになりました。これを受けて、上院の勢力は「共和党51対民主党49(民主党には無所属の2人を含む)」という際どい状況になっています。
ムーア候補は、正式な敗北宣言は出しておらず、直後の時点では「再計算」を要求しています。ですが、アラバマ州法では再計算の申し立てができるのは、票差が0.5%以内の場合に限られている中で、今回は1.7%の差が付いているので、結果は動かないでしょう。
選挙結果を受けて、民主党陣営は「これで2018年の中間選挙での上院過半数奪還が視野に入ってきた」とか「トランプ政治への不信任であり、同時に性的疑惑を抱えたトランプ本人への不信任でもある」という受け止めをしており、勢い付いているのは事実です。
では、これの選挙を契機としてトランプ政権は窮地に陥っていくとか、民主党に勢いが出て、政局の方向性が大きく変化するのかというと、必ずしもそうではないという見方もあります。
まずトランプ大統領に関してですが、今回の敗北が100%大統領への不信任であるとか、政権にとっての「痛手」では「ない」という見方も出ています。まず、大統領自身は、「予備選の当初は別の候補を応援しており、最初からムーア候補では勝てると思っていなかった」とか「共和党が勝つには、勝てる候補を立てるしかない」などと、落選したムーア候補に責任転嫁をしています。
もっとも、大統領としてはスキャンダルの逆風が吹く中でも、完全にムーア支持に回っていたわけです。特に大きな集会を隣のフロリダで開いてムーアの応援をした時には、ムーア陣営は勢い付いたし、世論調査も一旦優勢になっていたのは事実です。ですから、「オレはやることはやった」というわけです。
一方で、実は共和党の保守本流には「ホッとしている」という感じも見受けられます。まず、上院共和党のボスであるミッチ・マコネル院内総務はムーア不支持でしたし、アラバマのもう1つの上院議席を守っている保守系ベテランのシェルビー議員などは「自分はムーアには投票しない」などと言っていたのです。
高市早苗新首相と田原総一朗氏との浅からぬ因縁 2025.10.29
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
-
人事・総務事務/「正社員」外資系専門商社 HR業務「在宅週2OK」
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
人事・総務事務/「正社員」外資系製造メーカーでの人事労務@芝公園
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収400万円~450万円
- 正社員
-
外資系フォワーダー「国際物流 総合職/営業/輸出入事務/」
THI Japan株式会社
- 東京都
- 月給30万3,360円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/web系SE・PG/東京メトロ日比谷線虎ノ門ヒルズ駅から徒歩2分/東京都
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員






