プレスリリース
モビリティプラットフォームが「越谷アルファーズ」のオフィシャルパートナーに就任
2025年10月22日(水)15時00分
モビリティプラットフォーム株式会社(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役社長兼CEO:石井 敦、以下「モビリティプラットフォーム」)は、この度、B.LEAGUE B1に所属するプロバスケットボールチーム「越谷アルファーズ」(運営:株式会社アルファーズ、本拠地:埼玉県越谷市、以下「越谷アルファーズ」)と、2025-26シーズンにおけるオフィシャルパートナー契約を締結いたしましたので、お知らせいたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552094/LL_img_552094_1.jpg
モビリティプラットフォームが越谷アルファーズのオフィシャルパートナーに就任
モビリティプラットフォームは、埼玉県を中心とした関東エリアでカーシェアリングサービス「MaaS Car」、「HELLO CYCLING」のプラットフォームを活用したシェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」を展開しており、これから益々発展・多様化していくパーソナル・モビリティ領域でシェアリングサービスの拡大・拡充を目指しています。
埼玉県越谷市は特に注力してサービス展開を行っているエリアの1つで、市内にメンテナンス拠点を構え、カーシェアリングサービス「MaaS Car」で26カ所、シェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」で36カ所のステーションを展開(2025年10月現在)しています。また、2024年3月には越谷市とOpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)の3者間で「越谷市シェアモビリティ事業の実証実験に関する基本協定」を締結し、地域における移動の利便性向上と新たな市の交通システムとしてのシェアモビリティの有効性の検証に取り組んでまいりました。
そのほかにも、本年1月には、グループ会社である株式会社ホンダカーズ埼玉中が企業版ふるさと納税による寄附を実施するなど、越谷市との連携を多岐にわたり深めております。
この度、越谷市との更なる連携強化、スポーツを通じた地域活性化への貢献のため、パートナー契約を締結する運びとなりました。「未知の力で挑戦を続け、みんなにとっての+αを生み出すクラブでありたい」という想いで地域に根差した活動を展開する越谷アルファーズの取り組みに賛同し、その活動を支援することで、越谷市のスポーツ振興とより一層の地域活性化に貢献してまいります。
モビリティプラットフォームは、今後も地域に密着した企業活動を通じて、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
■モビリティプラットフォームについて
モビリティプラットフォームは、自動車ディーラー事業、モビリティ利活用事業(カーシェアリングやレンタカー)、モビリティベンチャー事業(AI活用)、モビリティ周辺事業(自動車買取)、不動産・建築事業(デザイン経営)、地域貢献事業を展開するMOBILIXグループの事業会社として、埼玉県を中心とした関東エリアでカーシェアリングサービス「MaaS Car」、シェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」を展開しています。これから益々発展・多様化していくパーソナル・モビリティ領域でシェアリングサービスの拡大・拡充を目指します。
会社名 : モビリティプラットフォーム株式会社
所在地 : 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5 ソニックシティビル31F
設立 : 2022年9月1日
事業内容: モビリティシェア事業(カーシェアリング、シェアサイクリング 他)
URL : https://mobilityplatform.jp/
MaaS Car ( https://maascar.jp/ )
MaaS Cycle ( https://maascycle.hellocycling.jp/ )
■越谷アルファーズについて
越谷アルファーズは、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」に所属するプロバスケットボールクラブです。1997年に創設された「大塚商会越谷アルファーズ」を前身とし、2018年に埼玉県越谷市とホームタウン提携を締結。越谷市初のプロクラブとして活動を開始いたしました。
2023-24シーズンにおいてB1昇格を果たし、2024-25シーズンからは国内トップリーグである「B1リーグ」に参戦しております。埼玉県越谷市を本拠地とし、地域に根ざした活動を通じて、地元・越谷市を盛り上げていきます。
越谷アルファーズ 公式サイト: https://www.koshigaya-alphas.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/552094/LL_img_552094_1.jpg
モビリティプラットフォームが越谷アルファーズのオフィシャルパートナーに就任
モビリティプラットフォームは、埼玉県を中心とした関東エリアでカーシェアリングサービス「MaaS Car」、「HELLO CYCLING」のプラットフォームを活用したシェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」を展開しており、これから益々発展・多様化していくパーソナル・モビリティ領域でシェアリングサービスの拡大・拡充を目指しています。
埼玉県越谷市は特に注力してサービス展開を行っているエリアの1つで、市内にメンテナンス拠点を構え、カーシェアリングサービス「MaaS Car」で26カ所、シェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」で36カ所のステーションを展開(2025年10月現在)しています。また、2024年3月には越谷市とOpenStreet株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:工藤 智彰、以下「OpenStreet」)の3者間で「越谷市シェアモビリティ事業の実証実験に関する基本協定」を締結し、地域における移動の利便性向上と新たな市の交通システムとしてのシェアモビリティの有効性の検証に取り組んでまいりました。
そのほかにも、本年1月には、グループ会社である株式会社ホンダカーズ埼玉中が企業版ふるさと納税による寄附を実施するなど、越谷市との連携を多岐にわたり深めております。
この度、越谷市との更なる連携強化、スポーツを通じた地域活性化への貢献のため、パートナー契約を締結する運びとなりました。「未知の力で挑戦を続け、みんなにとっての+αを生み出すクラブでありたい」という想いで地域に根差した活動を展開する越谷アルファーズの取り組みに賛同し、その活動を支援することで、越谷市のスポーツ振興とより一層の地域活性化に貢献してまいります。
モビリティプラットフォームは、今後も地域に密着した企業活動を通じて、持続可能な社会の実現を目指してまいります。
■モビリティプラットフォームについて
モビリティプラットフォームは、自動車ディーラー事業、モビリティ利活用事業(カーシェアリングやレンタカー)、モビリティベンチャー事業(AI活用)、モビリティ周辺事業(自動車買取)、不動産・建築事業(デザイン経営)、地域貢献事業を展開するMOBILIXグループの事業会社として、埼玉県を中心とした関東エリアでカーシェアリングサービス「MaaS Car」、シェアサイクリングサービス「MaaS Cycle」を展開しています。これから益々発展・多様化していくパーソナル・モビリティ領域でシェアリングサービスの拡大・拡充を目指します。
会社名 : モビリティプラットフォーム株式会社
所在地 : 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目7-5 ソニックシティビル31F
設立 : 2022年9月1日
事業内容: モビリティシェア事業(カーシェアリング、シェアサイクリング 他)
URL : https://mobilityplatform.jp/
MaaS Car ( https://maascar.jp/ )
MaaS Cycle ( https://maascycle.hellocycling.jp/ )
■越谷アルファーズについて
越谷アルファーズは、プロバスケットボールリーグ「B.LEAGUE」に所属するプロバスケットボールクラブです。1997年に創設された「大塚商会越谷アルファーズ」を前身とし、2018年に埼玉県越谷市とホームタウン提携を締結。越谷市初のプロクラブとして活動を開始いたしました。
2023-24シーズンにおいてB1昇格を果たし、2024-25シーズンからは国内トップリーグである「B1リーグ」に参戦しております。埼玉県越谷市を本拠地とし、地域に根ざした活動を通じて、地元・越谷市を盛り上げていきます。
越谷アルファーズ 公式サイト: https://www.koshigaya-alphas.com/
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press