プレスリリース

脱孤育て!育児中ママが集まる場所がない問題を解決 ママと子どものための安心レンタルスペース「Moff room」が人気 ~11/1開業の「名古屋栄店」で11/5説明会開催~

2025年10月21日(火)10時00分
レンタルスペース事業を展開する株式会社Moff Link(所在地:東京都大田区、代表取締役:山口 有紀)は、小さな子どもを連れて安心して過ごせる場所が少ないという母親たちの声に応える形で誕生しました。ママ目線で設計された空間が各エリアで人気です。2025年11月1日には東京・大阪に続く6店舗目となる名古屋エリア初の「Moff room(モフルーム)名古屋栄店」がグランドオープンし、11月5日には現地で説明会を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/551405/LL_img_551405_1.jpg
部屋の全体写真

【子育て中に孤独を感じるママが増加】
小さな子どもを連れて安心して過ごせる場所が少ないという声が、未就園児を育てる母親の間で広がっています。核家族化や転勤、共働き世帯の増加により、親族や地域とのつながりが薄れ、気軽に集まったり相談したりできる居場所を持てない母親が増えています。

特に転勤族の家庭では、近くに頼れる人がいないケースも多く、一人で育児を抱え込む「孤育て」を深刻化させています。コロナ禍を経て地域交流の場が減少したことも追い打ちとなり「子どもを遊ばせながら、ママ自身もリラックスできる場所がほしい」というニーズが高まっています。


【10人のママ仲間と意見を出し合い設計】
育児中の母親が安心して子どもと過ごせる場所としてレンタルスペース事業「Moff room(モフルーム)」が注目を集めています。「Moff room」は、赤ちゃん連れの母親が気兼ねなく集まり、リラックスして過ごせる完全貸切型の空間です。お湯が沸かせるキッチンやおむつ替えスペースを備え、危険なものは子どもの手が届かない位置に配置するなど、ママ目線で設計されています。子どもが自由に動き回れて、ママ同士も安心して会話できる、快適・映える居場所として人気が広がっています。

立ち上げのきっかけは、代表の山口がママ友と区民館で誕生日会を開いた時のこと。撮影した写真の背景が畳で「もっとかわいい空間で子どもとの時間を残したい」と感じたことから始まりました。10人のママ仲間と意見を出し合い「自分たちが本当に使いたい場所をつくろう」と2023年10月に秋葉原で1号店をオープンしました。外出の機会が少ない0~3歳児の母親たちが、SNSをきっかけに知り合い、「Moff room」で交流を深める動きが広がっています。その口コミによって、利用者や店舗も増加しています。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/551405/LL_img_551405_2.jpg
机の角には安全シール

【社会とのつながりがないママに交流の場を】
▼お客様の声
(2歳児の母・30代女性)「出産してから家にこもることが多く、誰にも話せず気持ちが沈んでいました。Moff roomで同じように悩んでいるママと出会い、心が軽くなりました。」

(1歳児の母・20代女性)「お湯がすぐに使えたり、おむつ替えの場所も清潔で使いやすいなど、ママのかゆいところに手が届く工夫がたくさんあって助かります。内装も可愛くて写真が映えるので子どもの成長を残す場所としてもお気に入りです。」


11月1日に名古屋市に新たに「Moff room 名古屋栄店」がオープンします。名古屋は転勤族が多く、周囲に頼れる人がいない母親も少なくありません。11月5日には主に利用者向けに「Moff room」説明会を「Moff room 名古屋栄店」にて開催します。


【代表のメッセージ】
「ママが孤立しない社会をつくりたいと思っています。子育ては一人で頑張るものではなく、ママ同士で支えるもの。助けてと言える場所を、もっと増やしていきたいです。」


《「Moff room 名古屋栄店」説明会》
日時 : 2025年11月5日水曜日 午前11時~午後2時頃まで
所在地: 愛知県名古屋市中区大須4-1-7 サンポートヤバビル703
申込 : moffroom@gmail.comへ「11/5説明会希望」と記入してください
対象 : 0~3歳のお子さまを育てるママ、マタニティママ、子育てに関心のある方
内容 : 「Moff room」の想いと利用方法を紹介、
ママ同士がつながれるきっかけをつくる説明会です。
当日はお子さま連れでも安心してご参加いただけます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/551405/LL_img_551405_3.jpg
ママ会の様子

【会社概要】
会社名 : 株式会社Moff Link
代表取締役: 山口 有紀
本社 : 〒143-0025 東京都大田区南馬込6-11-15 502
事業内容 : レンタルスペース業
URL : https://www.moffroom.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州首脳、ウクライナ停戦でトランプ氏提案への支持表

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変

ワールド

為替はファンダメンタルズ反映し安定推移が望ましい=

ワールド

ベトナムのガソリン二輪車規制、日本が見直し申し入れ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中