プレスリリース

オムロン株式会社とIO-Link製品の普及に向けた連携

2025年10月21日(火)10時00分
産業用センサメーカーのオプテックス・エフエー株式会社(本社:京都市下京区、代表取締役社長:湯口 翼、以下 オプテックス・エフエー)は、オムロン株式会社とセンサ・アクチュエータを通信するための産業用ネットワーク技術「IO-Link」を活用した製品の普及に向けて連携していきます。今後両社はIO-Linkに関連する製品を相互供給することを検討し、顧客に対するソリューション力を強化し、製造現場のIndustrial Internet of Things(以下 IIoT)実現に貢献します。


■ネットワーク技術「IO-Link」について
IO-Linkは、センサやアクチュエータをデジタル信号で上位のネットワークに接続する産業用インタフェースの国際標準規格(IEC 61131-9)です。これまでは手作業で管理していたセンサやアクチュエータの情報を、上位の管理者に提供することで、生産現場の最下層から工場のIoT化を実現できる通信技術です。


■オプテックス・エフエー株式会社のIO-Link関連技術について
2020年に高機能IO-LinkマスタURシリーズを発売。業界初となるFPGAによるIO-Link通信処理により、省スペースの機体で業界最多16チャンネルを実現したほか、業界で初めてNPN/PNP入出力のデバイス機器を混在して接続可能としました。オプテックス・エフエーでは、IO-Link関連技術をソリューション提案ビジネスの中核としています。


■オムロン株式会社のIO-Link関連技術について
オムロンは、マスタユニット、光電センサ、近接センサ、圧力/流量センサ、セーフティライトカーテン、ADコンバータをIO-Link化し、生産現場の課題である「設備立上げ工数の削減」、「設備のダウンタイムの短縮」、「突発的な不具合頻度の削減」、「段取り替え効率の向上」を実現します。今後設備の安定稼働に欠かせない各種データを、PLCなど上位のコントローラから、多彩なフィールドネットワークに対応したIO-Linkマスタユニット経由で収集し、製造現場のIIoT実現に貢献します。


<会社概要>
オムロン株式会社
所在地 :京都市下京区塩小路通堀川東入
設立 :1948年(昭和23年)5月19日
代表取締役:辻永 順太
資本金 :641億円
事業内容 :工場の自動化を中心とした制御機器、電子部品、駅の自動改札機や
太陽光発電用パワーコンディショナーなどの社会システム、
ヘルスケアなど
売上高 :8,018億円(連結)(2025年3月期)
従業員数 :26,614人(連結)(2025年3月末時点)

オプテックス・エフエー株式会社
所在地 :京都市下京区中堂寺粟田町91京都リサーチパーク9号館
設立 :2002年(平成14年)1月7日
代表取締役:湯口 翼
資本金 :3億85百万円
事業内容 :ファクトリー・オートメーション用光電センサ関連機器、
装置の企画開発・製造・販売等
売上高 :84億98百万円(連結)(2024年12月期)
従業員数 :279名(連結)(2024年12月末時点)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

欧州首脳、ウクライナ停戦でトランプ氏提案への支持表

ワールド

インタビュー:高市新政権、「なんちゃって連立」で変

ワールド

為替はファンダメンタルズ反映し安定推移が望ましい=

ワールド

ベトナムのガソリン二輪車規制、日本が見直し申し入れ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 6
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中