プレスリリース

第15回「顔と心と体セミナー」6月22日に四ツ谷にて開催、参加者募集 婦人科がんの予防と治療の最新情報について講演

2024年05月28日(火)17時00分
公益社団法人 顔と心と体研究会(所在地:東京都新宿区、代表理事:内田嘉壽子(かづきれいこ))は、第15回「顔と心と体セミナー」を2024年6月22日(土)に開催します。現在、参加者を募集しております。

医学博士、公益財団法人がん研有明病院健診センター勤務の宇津木久仁子先生をお迎えし、「女性のがんについて考える~予防と治療の最新情報」と題してお話しいただきます。セミナー終了後には、社員総会と懇親会(ともに会員限り)を行い、顔と心と体研究会の諸活動をご報告し、また会員間の親睦を深めたいと考えております。


日時 :2024年6月22日(土) 13:30~14:40(13:00より受付)
会場 :コモレ四谷タワーコンファレンス STUDIO & LOUNGE
(新宿区四谷1-6-1 コモレ四谷 四谷タワー3階)
JR四ツ谷駅・東京メトロ南北線四ツ谷駅 徒歩1分、
東京メトロ丸ノ内線四ツ谷駅 徒歩3分
https://comore-yotsuya.jp/access/
定員 :会場 50名/オンライン 40名
参加費 :一般 2,500円/当法人正会員 2,000円
申込締切:6月14日(金)
申込 :公益社団法人 顔と心と体研究会 ホームページよりお申込み下さい。
https://www.kaokokorokarada.org/seminar_15/

<スケジュール>
13:00~13:30 開場・受付
13:30~14:40 宇津木久仁子先生
「女性のがんについて考える~予防と治療の最新情報」
14:40~15:30 【会員限定】
令和6年度 公益社団法人 顔と心と体研究会通常社員総会
15:30~17:00 【会員限定】
公益社団法人 顔と心と体研究会・有限会社かづきれいこ 懇親会


■講師プロフィール

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/395841/LL_img_395841_1.png
宇津木久仁子先生

宇津木久仁子先生(うつぎくにこ)(医学博士)は、長年、がん研有明病院に勤務される、婦人科がんのエキスパートです。

<略歴>
1983年 山形大学医学部卒業、山形大学医学部産婦人科
1989-1991年 米国ベイラー医科大学研究員
1991年 山形大学医学部付属病院産婦人科助手
1994年 がん研病院婦人科
2011年 婦人科副部長、リンパケア室長
2019年 健診センター検診部部長
2024年 非常勤医師


■団体概要
団体名 : 公益社団法人 顔と心と体研究会
代表者 : 代表理事 内田嘉壽子(かづきれいこ)
所在地 : 〒160-0017 東京都新宿区左門町20 四谷メディカルビル5F
設立 : 2000年7月(2014年10月公益法人として認可される。)
事業内容: (1)メイクボランティア活動
(2)調査研究活動
(3)普及啓発活動
(4)メンタルメイクセラピスト資格認証事業
URL : https://www.kaokokorokarada.org/

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/395841/LL_img_395841_2.jpg
かづきれいこ

内田嘉壽子(かづきれいこ)
傷ややけどなどの痕をカバーし、それに伴う精神的ケアも行うメイクを自ら開発。生まれつき心臓病を抱え、肌の悩みを感じていた経験を踏まえ、心も体も健康になるためのメイクの啓発活動を展開。メイクの価値を高めるため「外観の社会学」「外観の化粧学」「化粧の心理学」をテーマに講演活動も行っている。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:気候変動で加速する浸食被害、バングラ住民

ビジネス

アングル:「ハリー・ポッター」を見いだした編集者に

ワールド

中国、今後5年間で財政政策を強化=新華社

ワールド

インド・カシミール地方の警察署で爆発、9人死亡・2
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 3
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...その正体は身近な「あの生き物」
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 10
    「腫れ上がっている」「静脈が浮き...」 プーチンの…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中