プレスリリース

立山黒部アルペンルート、7・8月のお得なきっぷ「夏の早割10」を5月1日(水)からWEBきっぷで販売開始!

2024年04月25日(木)11時15分
富山県と長野県を結ぶ世界有数の山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」(運営:立山黒部貫光株式会社、本社:富山県富山市)は、早期予約でお得になる7・8月に利用できるきっぷ「夏の早割10(テン)」を、インターネットきっぷ販売サービス「WEBきっぷ」にて2024年5月1日(水)から販売開始します。


【「WEBきっぷ」とは?】
インターネットきっぷ販売サービスの「WEBきっぷ」では様々な区間のきっぷを販売しており、旅程に合わせたきっぷを事前に購入することができます。さらに富山県側・立山駅発(立山ケーブルカー)または長野県側・扇沢発(関電トンネル電気バス)の乗車予約もできるため、当日はきっぷ売り場に並ぶ必要が無くスムーズに立山黒部アルペンルートを楽しめる便利なきっぷです。

●WEBきっぷ紹介ページ: https://www.alpen-route.com/webticket/
●WEBきっぷサイト : https://tateyama-kurobe-webservice.jp/AlpenTour/html/VW001W0010.html


【早期予約がお得なきっぷ「夏の早割10」について】
5月1日(水)から「WEBきっぷ」サイトで販売を開始する「夏の早割10」は7・8月に利用できるきっぷで、利用日10日前までの予約でお得になります。6月26日(水)から始まる「黒部ダム」の観光放水や、雪解けが進んだ7月中旬頃から美しい湖面に山並みが映り始める「みくりが池」など、見どころの多い夏山シーズンを快適にお楽しみいただけます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/392946/LL_img_392946_1.jpg
迫力のある水しぶきで涼を感じる「黒部ダム」
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/392946/LL_img_392946_2.jpg
室堂平「みくりが池」(7月中旬)

●販売期間:5月1日(水)~8月21日(水)午後3時00分
●利用期間:7月1日(月)~8月31日(土)

●取り扱い区間・金額(すべて税込)
※一部抜粋、注意点等詳細はWEBきっぷサイトをご確認ください。

■すべての観光スポットを堪能できる・おすすめ「片道きっぷ」
〔立山駅→扇沢〕
大人:9,800円(通常10,940円) 小人:4,900円(通常5,480円)
〔扇沢→立山駅〕
大人:9,800円(通常10,940円) 小人:4,900円(通常5,480円)

■その他「往復きっぷ」
〔立山駅⇔黒部湖〕
大人:14,800円(通常16,480円) 小人:7,400円(通常8,240円)
〔扇沢⇔室堂〕
大人:11,200円(通常12,300円) 小人:5,600円(通常6,150円)

【「みくりが池・雪解け情報」発信について】
立山黒部アルペンルートの人気観光スポット・室堂平の「みくりが池」は春先まで雪に覆われていますが、5・6月には「雪筏(ゆきいかだ)」や美しい青色など雪解け時期にしか見られない景色を楽しめるようになります。雪解けの様子は「みくりが池・雪解け情報」として、高山植物の開花情報もあわせて5月上旬から公式サイトやSNSで定期的に発信します。

●公式サイト: https://www.alpen-route.com/

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/392946/LL_img_392946_3.jpg
現在のみくりが池(4/18撮影)
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/392946/LL_img_392946_4.jpg
雪筏(ゆきいかだ)(6月中旬)
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/392946/LL_img_392946_5.jpeg
本州一遅く咲く桜「タカネザクラ(ミネザクラ)」(黒部平で例年6月開花)

【立山黒部アルペンルートとは?】
中部山岳国立公園・立山にある山岳観光ルート。富山県の立山駅から長野県の扇沢間は、雪の大谷の中を駆け抜ける「立山高原バス」、日本最後の「立山トンネルトロリーバス」などの様々な乗りものを乗り継ぎながら、大自然の絶景を気軽に楽しむことができます。

営業期間:2024年4月15日(月)~11月30日(土)(予定)

画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/392946/LL_img_392946_6.png
立山黒部アルペンルート 路線図


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ、ポーランド軍に対ドローン訓練実施へ

ワールド

コンゴ、エボラ出血熱死者31人に 3年ぶり流行で

ワールド

小泉農相、20日に総裁選出馬会見 午前10時半から

ワールド

南ア中銀、政策金利据え置き 過去の利下げの影響見極
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中