プレスリリース

マレーシア、FDI投資先として最高ランクの評価を認定 ハイテク投資を継続して誘致

2023年03月23日(木)17時15分
ASEANの心臓部に位置するマレーシアは、事業の成長とグローバル化において魅力的な投資先としてあり続けています。過去50年間の継続的な対内直接投資によってマレーシアの経済は急成長しました。この実績がマレーシアの輸出志向型の成長戦略に拍車をかけ、国内における社会経済的変革を促しました。

マレーシアは、東南アジアで最も魅力のあるFDI投資先としてミルケン・インスティテュートより最高ランクの評価を受けました。この評価は、マレーシアの高価値で知識集約型の投資を呼び込む実力に対する投資家の確固たる自信と信頼を裏付ける証といえます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_1.jpg
ASEANの玄関口・ハブとしてのマレーシア

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_2.jpg
引き続きマレーシアはハイテク投資を誘致します。

マレーシアは2022年に総額2,646億リンギット(599億米ドル)を記録しました。プロジェクト数では4,454件にのぼり、14万人超の新規雇用が創出されました。
日本からの投資認可額は114億リンギット(26億米ドル)で、中国、アメリカ、オランダ、シンガポールにつづいて世界第5位でした。

世界的な電子電器サプライチェーンの需要にこたえるために、我々は健全なデジタル経済の確立に焦点を当てています。例えばアマゾン ウェブ サービス(AWS)はマレーシアにAWSリージョン設立のため2037年までに約255億リンギット(60億米ドル)の投資を発表しました。
マレーシアの有力なデジタル経済及びそれをけん引する長期的成長力を確信したうえでの同社による投資判断といえます。

加えて政府はエネルギー関連、電気自動車(EV)や輸送技術など有力で持続的な経済成長をもたらす分野にも注力しています。
また域内諸国に先んじて、マレーシアはESGにも本格的に取り組んでいます。3月1日にマレーシア国際貿易産業省はテスラによるマレーシアへのバッテリー電気自動車(BEV)の輸入申請を認可したと報じられています。同社はマレーシアに本社を設立しショールーム・サービスセンターの導入やスーパーチャージャー・ネットワークの設立を実施します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_3.png
マレーシアのバリュー・プロポジション

マレーシアはこれまでにビジネスに有利な地理的条件、豊富な天然資源、熟練した労働力に恵まれてきました。数多くの政府支援とともに急速に発展するデジタル環境の機会を積極的につかむことによって、マレーシアはグローバル企業の知識パートナー及び域内拠点として、強力な基盤を築いてきました。

マレーシア投資開発庁は、世界21か所に拠点を持ち、海外事務所とマレーシア国内事務所の連携のもとハンズオン支援を提供いたします。日本には東京( tokyo@mida.gov.my )及び大阪( osaka@mida.gov.my )に事務所があり、日本企業のマレーシア進出を支援しております。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_4.jpg
お問い合わせください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2人の若者...最悪の勘違いと、残酷すぎた結末
  • 3
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統領にキスを迫る男性を捉えた「衝撃映像」に広がる波紋
  • 4
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 7
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    長時間フライトでこれは地獄...前に座る女性の「あり…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 7
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中