プレスリリース

マレーシア、FDI投資先として最高ランクの評価を認定 ハイテク投資を継続して誘致

2023年03月23日(木)17時15分
ASEANの心臓部に位置するマレーシアは、事業の成長とグローバル化において魅力的な投資先としてあり続けています。過去50年間の継続的な対内直接投資によってマレーシアの経済は急成長しました。この実績がマレーシアの輸出志向型の成長戦略に拍車をかけ、国内における社会経済的変革を促しました。

マレーシアは、東南アジアで最も魅力のあるFDI投資先としてミルケン・インスティテュートより最高ランクの評価を受けました。この評価は、マレーシアの高価値で知識集約型の投資を呼び込む実力に対する投資家の確固たる自信と信頼を裏付ける証といえます。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_1.jpg
ASEANの玄関口・ハブとしてのマレーシア

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_2.jpg
引き続きマレーシアはハイテク投資を誘致します。

マレーシアは2022年に総額2,646億リンギット(599億米ドル)を記録しました。プロジェクト数では4,454件にのぼり、14万人超の新規雇用が創出されました。
日本からの投資認可額は114億リンギット(26億米ドル)で、中国、アメリカ、オランダ、シンガポールにつづいて世界第5位でした。

世界的な電子電器サプライチェーンの需要にこたえるために、我々は健全なデジタル経済の確立に焦点を当てています。例えばアマゾン ウェブ サービス(AWS)はマレーシアにAWSリージョン設立のため2037年までに約255億リンギット(60億米ドル)の投資を発表しました。
マレーシアの有力なデジタル経済及びそれをけん引する長期的成長力を確信したうえでの同社による投資判断といえます。

加えて政府はエネルギー関連、電気自動車(EV)や輸送技術など有力で持続的な経済成長をもたらす分野にも注力しています。
また域内諸国に先んじて、マレーシアはESGにも本格的に取り組んでいます。3月1日にマレーシア国際貿易産業省はテスラによるマレーシアへのバッテリー電気自動車(BEV)の輸入申請を認可したと報じられています。同社はマレーシアに本社を設立しショールーム・サービスセンターの導入やスーパーチャージャー・ネットワークの設立を実施します。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_3.png
マレーシアのバリュー・プロポジション

マレーシアはこれまでにビジネスに有利な地理的条件、豊富な天然資源、熟練した労働力に恵まれてきました。数多くの政府支援とともに急速に発展するデジタル環境の機会を積極的につかむことによって、マレーシアはグローバル企業の知識パートナー及び域内拠点として、強力な基盤を築いてきました。

マレーシア投資開発庁は、世界21か所に拠点を持ち、海外事務所とマレーシア国内事務所の連携のもとハンズオン支援を提供いたします。日本には東京( tokyo@mida.gov.my )及び大阪( osaka@mida.gov.my )に事務所があり、日本企業のマレーシア進出を支援しております。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/349892/LL_img_349892_4.jpg
お問い合わせください。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press

ニュース速報

ワールド

英、中国製の監視装置撤去へ 機密性の高い政府施設か

ワールド

カナダ貿易収支、4月は輸出量が過去最高 黒字大幅拡

ビジネス

米アマゾン、「プライム・ビデオ」で広告付きプラン計

ワールド

米制裁対象の香港長官、11月開催のAPEC参加巡り

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 2

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 5

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙…

  • 6

    自社株買いでストップ高!「日本株」の評価が変わり…

  • 7

    プーチンは体の病気ではなく心の病気?──元警護官が…

  • 8

    いま株価が上昇するのは「当たり前」...株高の「現実…

  • 9

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 10

    メーガン妃が「絶対に誰にも見られたくなかった写真…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    「日本ネット企業の雄」だった楽天は、なぜここまで追い込まれた? 迫る「決断の日」

  • 4

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 5

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 6

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 7

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 8

    ワグネルは撤収と見せかけてクーデーターの機会を狙…

  • 9

    どんぶりを余裕で覆う14本足の巨大甲殻類、台北のラ…

  • 10

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 3

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 8

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 9

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 10

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中