プレスリリース

日本キレーション協会主催『第18回キレーション治療セミナー』開催 医師・歯科医師向けZoomオンラインセミナー 2022年11月5日(土)・6日(日)

2022年10月06日(木)15時30分
日本キレーション協会(所在地:東京都渋谷区、代表:満尾 正)は、2022年11月5日(土)・6日(日)にZoomオンライン形式で医師・歯科医師・医療従事者向けに『第18回キレーション治療セミナー』を開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/329406/LL_img_329406_1.png
第18回キレーション治療セミナー

【プログラム】
抗加齢医学会 認定単位:入門編 3単位、応用編 2単位
※プログラムは予告なく変更になることがあります。
※原則、全時間ご視聴いただくことによって単位付与となりますので、ご注意ください。

◆入門編◆
日時:11月5日(土)10:00~18:15
10:00~10:45 「キレーション治療の概要と歴史」
10:45~11:30 「代表的キレート剤の薬理作用」
11:45~13:00 「有害金属汚染とキレーション治療」
14:00~15:00 「動脈硬化とキレーション治療」
15:00~15:45 「点滴の具体的な方法と注意点」
16:00~16:45 「キレーション治療とアンチエイジング医療」
16:45~17:30 「キレーション治療と発達障害治療」
17:30~18:15 「症例検討&ディスカッション」
講師:満尾 正(日本キレーション協会世話人代表/満尾クリニック院長)

◆応用編◆
日時:11月6日(日)8:55~15:05 敬称略
08:55~09:00 開会の言葉
09:00~10:00 「終末糖化産物(AGE)を標的とした抗加齢医療-TACT研究が教えてくれること」
山岸 昌一(昭和大学医学部)
10:00~11:00 「Repurposing existing prescription drugs for longevity」
Terry Grossman(Grossman Wellness Center)
※同時通訳あり
11:00~12:00 「アンチエイジングにおけるビタミンKの新たな役割」
東 浩太郎(東京大学老年病科)
12:00~13:00 休憩
13:00~14:00 「新型コロナの今後とワクチンの問題点」
岡田 正彦(新潟大学)
14:00~15:00 「ヘルスサイエンスからビジネスを創る!」
坪田 一男(株式会社坪田ラボ)
15:00~15:05 閉会の言葉

▼セミナーチラシはこちらから▼
https://chelation.jp/site/wp-content/uploads/2022/04/c5246bf6d7f8033f20d3431fe292a2fb.pdf

▼お申込みはこちらから▼
https://app.payvent.net/embedded_forms/show/62cf7d610fc4845b185d08b0?locale=ja


【キレーション治療について】
1940年代から始まったEDTA キレーション治療は、当初、鉛中毒患者の治療として使用されていましたが、1950年代にこの治療が心臓疾患など動脈硬化を原因とする心臓血管疾患に有効ではないかという報告がなされ、動脈硬化に対する治療としても応用されてきました。その後1970年代に入るとこの治療に関する学会が発足し、安全で効果的なEDTAキレーション治療が確立されました。この学会はその後名称を変え、現在はACAM(American College for Advancement in Medicine)として統合医療の最新情報を発信しています。
国内では日本キレーション協会(代表:満尾 正先生)がキレーション治療を適切に行う医師の育成並びに医師向けにキレーション治療に関する最新情報を発信しています。

▼日本キレーション協会▼
https://chelation.jp


【キレーション治療に関する代表的文献】
Effect of disodium EDTA chelation regimen on cardiovascular events in patients with previous myocardial infarction: The TACT Randomized Trial
JAMA. 2013 March 27; 309(12): 1241-1250.
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC4066975/pdf/nihms574706.pdf


『第18回キレーション治療セミナー/日本キレーション協会主催』
■開催日時 :入門編/2022年11月5日(土)10:00~18:15、
応用編/2022年11月6日(日)8:55~15:05
■形式 :Zoomを活用したWEB開催
■対象 :医師・歯科医師・看護師・その他医療従事者
※看護師、その他医療従事者の方でも
セミナーに参加していただくことは可能ですが、
当会への入会資格は医師・歯科医師のみとなります。
■単位 :日本抗加齢医学会 専門医/指導士 入門編 3単位、応用編 2単位
■通常参加費 :【1】入門編のみ または 応用編のみ 参加
・会員価格 12,000円
・非会員価格 26,000円
【2】入門編・応用編 両方参加
・会員価格 20,000円
・非会員価格 35,000円
※現在「日本キレーション協会」の会員でない方も、
入会手続きをしていただいた後(年会費12,000円)、
会員価格にてお申込みいただけます。
新規会員へのお申込みは下記リンクより申請をお願いいたします。
https://gkb.jp/s/act/application
※参加登録期間/2022年11月2日(水)23:59まで
■認定試験 実施期間:2022年11月7日(月)~20日(日)
■開催場所 :WEB開催
■申込期限 :2022年11月2日(水)
※下記リンクの「実施要項」をお読みいただき、参加申込ページのオプションよりお申し込みください。
https://chelation.jp/site/wp-content/uploads/2022/07/be0d3f571751df8d5eec21da4c099f90-1.pdf


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G20首脳会議が開幕、米国抜きで首脳宣言採択 トラ

ワールド

アングル:富の世襲続くイタリア、低い相続税が「特権

ワールド

アングル:石炭依存の東南アジア、長期電力購入契約が

ワールド

中国、高市首相の台湾発言撤回要求 国連総長に書簡
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「裸同然」と批判も...レギンス注意でジム退館処分、…
  • 7
    Spotifyからも削除...「今年の一曲」と大絶賛の楽曲…
  • 8
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 8
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 9
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中