コラム

「ぎこちなさ」に魅せられる...少年の成長譚『アイヌモシㇼ』の配役がもたらす説得力

2023年10月05日(木)19時25分
アイヌモシㇼ

ILLUSTRATION BY NATSUCO MOON FOR NEWSWEEK JAPAN

<熊送りの儀式「イオマンテ」をめぐる少年の成長物語。アイヌをテーマにしたドキュメンタリーやコミックは多いが、劇映画は意外に少ない>

『アイヌモシㇼ』のストーリーはとても単純だ。14歳のカントは、アイヌ民芸品店を営む母親のエミと北海道阿寒湖畔のアイヌコタンで暮らしている。1年前の父親の死をきっかけにアイヌ文化と距離を置き始めたカントは、亡き父の友人であるデボに幼いヒグマの世話を任せられる。

でも、カントは知らなかったけれど、デボが子熊を飼育していたのは、アイヌにとって大切な熊送りの儀式「イオマンテ」復活のためだったのだ。全てを知って動揺するカント。やがてイオマンテの儀式が始まる。




つまり本作は少年の成長物語。その意味では映画の王道だ。観ながら、大学に入ったばかりの時期にサークルの飲み会で知り合った1人の言葉に困惑したことを思い出した。北海道出身という彼に、「アイヌは周辺に住んでいるのかな」と何げなく尋ねたとき、顔をゆがめながら彼は「あんな奴らの話などしたくない」と答えたのだ。それまでニコニコと談笑していただけに、その変化があまりに急激で、何と返せばいいのか分からなかった。

彼の暗い情念の根拠や由来は今も分からない。でも日本人は単一民族で構成されていると大真面目で言う人は、昔も今も意外に多い。冗談じゃない。日本人の法律的な定義は「日本の国籍を有する」人だ。決して民族的同一性を意味するものではない。

かつて日本列島では、(人類学的な見地からは諸説あるけれど)東南アジアを起源とする人たちが渡来して縄文人となり、北東アジアを起源とする人たちが定住して弥生人となり、さらに朝鮮半島とユーラシア大陸東部を起源とする人たちが渡来して(いちばん背の高い)古墳人となった。蝦夷(えみし)や隼人など先住民といえる人々もいた。これらが混血融和しながら現在のハイブリッドな日本人が形成された。

つまり雑種。でも多くの民族や言語や宗教が混在するアメリカやヨーロッパから帰国するたびに、空港で大勢の日本人を眺めながら、確かに単一民族なのかもと思いたくなる。息苦しい。扁平なのだ。さらに入管法改正(本当は改悪と書きたい)が示すように、インバウンドは歓迎するが外国人が生活圏に増えることを忌避する傾向は強くなるばかりだ。

これまでの人生で多くの北海道出身や在住の人と話してきたが、彼のような反応をした人は一人もいない。彼にはよほど特別な(普遍化できない)事情があったのだろうと今は思っている。

プロフィール

森達也

映画監督、作家。明治大学特任教授。主な作品にオウム真理教信者のドキュメンタリー映画『A』や『FAKE』『i−新聞記者ドキュメント−』がある。著書も『A3』『死刑』など多数。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB12月の追加利下げに

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダック上昇、アマゾン・オ

ワールド

欧州委、ウクライナのEU加盟努力評価 改革加速求め

ワールド

ウクライナ東部の要衝ポクロウシクの攻防続く、ロシア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story