コラム

ドイツ発の新産業革命「インダストリー4.0」の波に乗ろうとする中国企業と、動きが鈍い日本企業

2016年05月06日(金)15時24分

 広東省佛山市の工場内搬送用ロボット・メーカー、嘉騰(JATEN)は、搬送用ロボットが障害物を自分でよけながら荷物を運んで自動的に動き回る実演展示をしていました。また、中国の民営企業の走りである正泰集団(CHINT)も大きな展示をしていました。正泰集団は16年前に私が温州市の本社を訪れた際には弱電分野の専門メーカーでスイッチやブレーカーを作っていましたが、説明してくれた同社社員によると、2004年に上海に高圧送変電機器の工場を作って進出、さらに2009年には太陽電池の生産にも乗り出しました。その後EUが中国製太陽電池に対してアンチダンピング課税を行ったため、正泰集団はドイツの太陽電池メーカーConergyを買収してヨーロッパ市場へ進出。ただ、すでに太陽光発電の導入ブームが去った後だったため太陽電池事業は余りふるわず、ヨーロッパでの事業の中心は依然として弱電機器だそうです。

未完成でも気にしない

 展示会の趣旨とはややずれているけれど出展しちゃった中国企業も散見されました。人気を集めていたのが家庭用ロボット「エミー」を作っている杭州艾米機器人(Amy Robotics)です。

IMG_9275-2.jpg
中国製家庭用ロボット「エミー」と筆者 Tomoo Marukawa

 エミーは人間の言語を理解し、家庭内の電気機器のスイッチを入れたり、ご飯を炊く時間を知らせてくれたり、子供の相手をしてくれたりするそうです。展示の説明書きには中国語、英語、ドイツ語を解するとありましたが、説明員によれば「ドイツ語はまだいまいち」だそうです。また、「おいで」と呼ばれて客の方へ近づいていくのはいいが、「止まれ」と言っても止まらなくなったり、やや未完成の感がありました。

 実は、出展した中国企業の圧倒的多数は上で紹介したような最終製品のメーカーではなく、むしろ鋳物、金属部品、プラスチック部品を生産する中小企業でした。「工業自動化」「デジタル工場」「エネルギー」などに分類された会場にはそれぞれ中国コーナーが設けられていましたが、それぞれに数十社の中国企業が小さなブースを並べていました。要するにインダストリー4.0ブームで発生する機械部品に対する需要をすくい上げようという狙いだと思います。トルコやインドの企業も同様の狙いで出展している企業が数多くみられました。

 中国の地方政府もインダストリー4.0の潮流に乗り遅れまいとして熱心に取り組んでいます。2015年には佛山市の提唱により中独産業都市連盟が結成され、佛山、江門、肇慶、ハノーファー、アーヘン、ヴッパータールなどが参加して双方の産業の交流を図っています。南昌市などは中独インダストリー4.0工業園という工業団地を作ってしまいました。

プロフィール

丸川知雄

1964年生まれ。1987年東京大学経済学部経済学科卒業。2001年までアジア経済研究所で研究員。この間、1991~93年には中国社会学院工業経済研究所客員研究員として中国に駐在。2001年東京大学社会科学研究所助教授、2007年から教授。『現代中国経済』『チャイニーズ・ドリーム: 大衆資本主義が世界を変える』『現代中国の産業』など著書多数

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 9
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story