Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2012.4.11号(4/ 4発売)

2012 新・世界経済入門

2012年4月11日号(4/ 4発売)

Cover Story

グローバル経済の在り方はこの数年で様変わりした──
欧米型の経済モデルに代わる新秩序を徹底解説

転換期 混沌を生き抜く、新・世界経済入門

世界経済 「あの日」を境に変わった経済の新常識

アメリカの景気回復は見せ掛け?/ユーロ圏の南北分裂はもはや修復不可能/最悪のシナリオはまだ消えていない/中国経済の成長は今がピーク?/貿易赤字の日本が生き残る道/ぶつかり合う2つの貿易モデル/BRICs型成長はもう過去のもの?/労働力としての移民は格差を拡大するだけ/先進国のほうがデフォルトしやすい/中間層が元気を失うと発展は止まる

悲喜劇 経済危機の闇を庶民はこう生き抜く

貧乏人にも一律課税、最悪の税金/放漫ギリシャをドイツが監視/危機では信じない者が救われる/フードスタンプで食いつなぐ貧困層/不況が呼び起こす肥満スパイラル/韓国の女性ホームレスは「想定外」/危機克服には休まず働こう!/借金踏み倒しの罰を受け続けて/先進国の失業者が途上国で職探し/元手ゼロで稼げる日用品レンタル

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
Newsbeast
China 劣悪環境を認めたアップルの賢い選択
The United States オバマケア裁判とアメリカの病
Cuba 法王・カストロ会談の微妙な成果
Israel 野党党首交代で無敵になったネタニヤフ
Bulgaria 脱原発ならぬ脱・ロシアという選択
The United States 米ロ密談騒動「柔軟」の意味
Asia
Hong Kong 
     香港次期トップに「隠れ共産党員」の疑い
Burma 国民の過大な期待がスー・チーの足かせに?
China 重慶トップ失脚と英国人怪死の接点
U.S. Affairs
ミシェル・オバマのPR大作戦
People
「『アーティスト』には反対の声ばかりだった」
メドベージェフのネコをめぐる家出騒動
偽物だと思ったら本物のゴッホだった?
FEATURES
人種問題 フロリダの悲劇、オバマの試練
米政治 みんなで中国バッシング
中東 シリアの惨劇は「真実」なのか
イエメン 楽園の島に軍事化の風
ビジネス 最高の広告とは広告しないこと
ゴルフ タイガー復活へのロングショット
CULTURE
Art アート界を動かす小さな老婦人
Movies デーブ・フランコの不思議な存在感
Movies 公民権運動を描く『ヘルプ』の甘さ
Movies クルーニーが追う選挙の内幕
Food こだわりビールはぬるめでいこう
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    中国の新空母「福建」の力は如何ほどか? 空母3隻体制で世界の海洋秩序を塗り替えられる?
  • 4
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 5
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 6
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 7
    ロシアのウクライナ侵攻、「地球規模の被害」を生ん…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中