Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2022.7.12号(7/ 5発売)

特集:世界のエリートが学ぶ「権力」の授業

2022年7月12日号(7/ 5発売)

Cover Story

他人を動かす「パワー」は権力者の専有物でない。ハーバード大学MBAの人気講義で学ぶそのメカニズム

教養 ビジネスエリートが学ぶMBA「権力」の授業
インタビュー パワーをめぐる誤解を解いて変革を応援したい
分析 リーダーたちの権力構造を読み解く
ビジネス 管理職に必要なのは感化の力
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ウクライナ戦争と朝鮮戦争

視点 共に世界の二極化を決定づけたが、米中ロの新冷戦はより不安定だ
【Periscope】
CHINA 習近平3期目を前に国民はうんざりだが
UNITED STATES 「トランプは議会襲撃に加わろうとした」
PHILIPPINES マルコス新大統領を待つ正と負の遺産
UNITED STATES 米南部の住宅価格がバブルまっただ中
【Commentary】
韓国 BTS「活動休止」は若年層の悲鳴 ── 木村幹
資源 水力発電は「悪魔との取引」だ ── ブラマ・チェラニ
米司法 中絶禁止判決の裏に党利党略? ── サム・ポトリッキオ
風刺画で読み解く「超大国」の現実 現代ならニクソンは清廉潔白? ── ロブ・ロジャース&パックン
経済ニュース超解説 インフレ長期化に勝つ唯一の道 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 亡き母親の恋人が家をゴミ屋敷に
本好きに捧げる ホメない書評 「敵をぶった斬る」式極論の罪 ── 石戸諭
森達也の私的邦画論 『清作の妻』が描き出す共同体の狂気の源泉 ── 森達也
【World Affairs】
戦略 NATO拡大容認はトルコの思う壺に
中絶 米最高裁が選んだ「死」の未来
【Features】
中東 イスラエルは暗殺作戦がお好き
【Life/Style】
Movies 『エルヴィス』で善人役をやめたトム・ハンクス
Movies 「無限の彼方へ!」飛び立てなくて
Medicine メラトニンサプリの取りすぎにご用心
My Turn 核で脅かすプーチンに被爆者の私が贈る言葉
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power あれから10年、アマゾンが奪った町の未来
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 政策・公約より選挙で大事なもの ─ 石野シャハラン
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人に共通する特徴とは?
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で最も「火山が多い国」はどこ?
  • 9
    村上春樹は「どの作品」から読むのが正解? 最初の1…
  • 10
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中