コラム

ゼレンスキー主演『国民の僕』あらすじから占う、2025年ウクライナ情勢と停戦後の命運

2025年02月01日(土)18時10分
ゼレンスキー

ILLUSTRATION BY LUKAS DAVIDZIUK/SHUTTERSTOCK

<主演ドラマでは、大統領になった後、陰謀で投獄の憂き目に遭い......。トランプは停戦を迫り、欧州もウクライナの防衛責任を負いたくない。停戦、選挙となればどうなるか>

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、もともと映画プロデューサー兼俳優。テレビドラマ『国民の僕(しもべ)』(2015年~)で、しがない教師から大統領にまで上り詰める主人公を演じて人気を博し、リアルな大統領に選ばれた。

このドラマは秀逸で、主人公ホロボロトコはSNSで時の人となり大統領にまでなってしまうが、腐敗した周辺の陰謀で投獄の憂き目に遭う。国は四分五裂するが、主人公は大統領に返り咲くと国をほぼ統一し、腐敗の元であるオリガルヒ(新興財閥)も取り締まる。


独立を維持していた東ウクライナと西部のガリツィア地方も、後者での鉱山事故を前者の鉱山作業員たちが救ったことで、双方とも統一ウクライナに入る。

だがホロボロトコは西側に債務返済猶予を求めて侮辱され、会議の席を憤然と立って、1630億ドルの負債返済を国民に呼びかける。国民はこれに応え、首都キーウの独立(マイダン)広場に金が積まれる......。夢物語だが、意味深だ。今このドラマに似た展開はあるだろうか。

2022年のロシア軍侵攻以来、味方に引き込んできたアメリカでは、ドナルド・トランプが大統領選に再選されてウクライナに停戦を迫る。ウクライナをNATOのメンバーにして防衛責任を負うより、ロシアとの間の緩衝地帯であり続けさせようとする欧州諸国も異存はない。しかし、ロシア軍を自国領から追い出さずに停戦をのめば、ウクライナ国内の右派、そしてゼレンスキーの政敵は、政権への抵抗を強めるだろう。

プロフィール

河東哲夫

(かわとう・あきお)外交アナリスト。
外交官としてロシア公使、ウズベキスタン大使などを歴任。メールマガジン『文明の万華鏡』を主宰。著書に『米・中・ロシア 虚像に怯えるな』(草思社)など。最新刊は『日本がウクライナになる日』(CCCメディアハウス)  <筆者の過去記事一覧はこちら

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報

ワールド

米ロ高官のウ和平案協議の内容漏えいか、ロシア「交渉

ビジネス

米新規失業保険申請、6000件減の21.6万件 低

ワールド

サルコジ元大統領の有罪確定、仏最高裁 選挙資金違法
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファール勢ぞろい ウクライナ空軍は戦闘機の「見本市」状態
  • 2
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 3
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 4
    7歳の娘の「スマホの検索履歴」で見つかった「衝撃の…
  • 5
    ミッキーマウスの著作権は切れている...それでも企業…
  • 6
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 7
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 8
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 9
    「世界の砂浜の半分」が今世紀末までに消える...ビー…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 4
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 5
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 6
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 7
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 8
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 9
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 10
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story