中国5カ年計画、台湾が金門島の経済統合を懸念=関係筋

10月23日 台湾当局は、中国が今週協議している5カ年計画について、台湾が実効支配する中国大陸沖の離島、金門島など最前線の島々に経済的な影響力を及ぼそうとしている可能性があるとして、警戒を強めている。写真は金門島から見える中国・厦門で建設中の新空港。18日金門島で撮影(2025年 ロイター/Ann Wang)
Yimou Lee Ben Blanchard
[台北 23日 ロイター] - 台湾当局は、中国が今週協議している5カ年計画について、台湾が実効支配する中国大陸沖の離島、金門島など最前線の島々に経済的な影響力を及ぼそうとしている可能性があるとして、警戒を強めている。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。
中国は23日まで開催される共産党第20期中央委員会第4回総会(4中総会)で第15次5カ年計画について協議している。詳細は来年3月の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で発表される予定だ。
関係筋によると、台湾当局は特に、金門島との経済統合の深化に言及があるかに注目。言及があった場合、中国が「事実上の管轄権」を主張する可能性があるとしている。
ある台湾当局の高官は「過去の主権を巡る争いが、管轄権を巡る攻防に移る可能性がある」と述べた。
中国はこれまで金門島に対して「アメとムチ」の政策をとってきた。海警局による領海侵犯を繰り返す一方、ガスや電力の供給といった優遇措置をちらつかせている。
金門島は中国から定期的に給水を受けているほか、多くの住民は船で短時間で仕事や買い物に行ける厦門(アモイ)と密接な関係を持っている。
中国が建設中の本土と金門島を結ぶ橋も、台湾にとって大きな懸念要因だ。台湾が承認していないプロジェクトであり、さらに来年開港予定の厦門新空港も、金門から最も近い地点で約3キロしか離れていない。
台湾当局は、こうした経済的な一体化の動きが台湾の主権を徐々に侵食しかねないと懸念している。
台湾当局者は「もし中国が橋の建設を強行すれば、われわれにとって重大な安全保障上の懸念となる」とし、地元住民と中央政府、軍の間に分断を生む可能性があると語った。
「もし中国が侵攻を試みれば、われわれは『次のクリミア』になる」とし、2014年にロシアがクリミア半島を併合したことに触れた。
-
人事・総務事務/外資系メーカー人事労務業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給55万円~
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験者歓迎/夜勤あり/経験者/警備経験/月収366,450円可能
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/社会保険完備/簡単な作業/賞与あり/経験者歓迎/高収入
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験者/簡単な作業/年齢不問/経験スタッフ/未経験者
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員