ニュース速報
ビジネス

NY外為市場=ドル、対ユーロで4カ月ぶり高値 米の年内利下げに疑問符

2025年11月05日(水)06時08分

終盤のニューヨーク外為市場では、ドルがユーロに対して4カ月ぶりの高値を記録した。写真は5月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

[ニューヨーク 4日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルがユーロに対して4カ月ぶりの高値を記録した。米連邦準備理事会(FRB)内の意見の分裂が、年内の追加利下げの可能性に疑問を投げかけた。さらに、リスク回避の動きが強まり、安全資産として米ドルを求める投資家が増えたこともドルを支援した。

一方、英財務相が予算案を巡り「困難な選択」を迫られると述べたことを受け、ポンドは下落した。

市場全体のセンチメントは明らかに悪化している。株価は下落し、国債には需要が集まり、安全通貨である円やスイスフランは堅調に推移した。

ユーロは5日続落。0.3%安の1.1483ドルとなり、8月1日以来の安値を記録した。

ドル/円は0.4%安の153.60円。ただ、それでも円は最近の約8カ月ぶりの安値付近にとどまっている。

CMEのフェドウオッチによると、12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)での利下げの確率は65%に低下した。1週間前は94%だった。

この短期的な期待の変化がドルを押し上げ、ドル指数は100.17となった。100を超えるのは8月初旬以来。

ポンドは0.9%安の1.3015ドル。リーブス英財務相は4日、広範な増税への道筋をつけ、「緊縮財政」に戻ることは避ける方針を示した。今月発表する予算を、政府の債務を削減しつつ支出を維持するための「厳しい選択」の一つと位置付けた。

ラボバンクの通貨戦略責任者、ジェーン・フォーリー氏は「6日の政策委員会に向けて、ポンドは弱含みで推移すると予想される。ハト派的な姿勢への転換が憶測されているためだ」と述べた。

暗号資産(仮想通貨)のビットコインは7%下落し9万9679ドルとなり、6月以来初めて10万ドルを下回った。

ドル/円 NY午後4時 153.61/153.65

始値 153.56

高値 153.69

安値 153.32

ユーロ/ドル NY午後4時 1.1479/1.1481

始値 1.1489

高値 1.1496

安値 1.1474

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

UPS機が離陸後墜落、米ケンタッキー州 負傷者の情

ワールド

政策金利は「過度に制約的」、中銀は利下げ迫られる=

ビジネス

10月の米自動車販売は減少、EV補助金打ち切りで=

ワールド

ブリュッセル空港がドローン目撃で閉鎖、週末の空軍基
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中