ニュース速報
ビジネス

中国新車販売、9月は1.7%減 乗用車は補助金効果で回復

2024年10月13日(日)08時42分

10月12日、 中国の9月の乗用車販売は前年同月比4.3%増加し、5カ月連続の減少から反転した。上海で2021年3月撮影(2024年 ロイター/Aly Song)

[北京 12日 ロイター] - 中国汽車工業会(CAAM)が12日発表した9月の新車販売台数は前年比1.7%の減少だった。一方、中国乗用車協会(CPCA)が発表した9月の乗用車販売は前年同月比4.3%増加し、5カ月連続の減少から反転した。

CAAMの統計は、乗用車と商用車が対象。輸出を含む商用車の卸売販売台数は23.5%減少で8月(12.2%減)から悪化した。

乗用車販売は、景気刺激策の一環として7月に導入された、下取りを促す政府の補助金が追い風となった。

CPCAによると、9月の乗用車販売台数は213万台。(前年同期は204万台)1-9月の販売台数は前年比1.9%増加した。

販売増加は、バッテリー駆動車によるもの。一方、かつては外国ブランドが市場を独占していたガソリン車の市場は、販売が引き続き減少している。

電気自動車(EV)やプラグインハイブリッド(PHEV)の販売台数は50.9%増加し、全体の52.8%を占めた。プラグインを含む電気自動車の販売台数が中国でガソリン車の販売台数を上回ったのは3か月連続。9月のガソリン車の販売台数は100万台を突破し、8月に比べて10万台以上増加した。しかし、中国で129万台以上が販売された昨年9月には及ばない。

中国の業界団体が「新エネルギー車」に分類しているEVとPHEVの9月の販売台数は112万台だった。今年1-9月では713万台に達した。

今年の世界のEV販売は、中国以外の自動車メーカーが生産を縮小したことにより鈍化しているが、中国では古い車をEVや燃費の良い車に乗り換えるための補助金拡大により販売が増加している。

米EV大手テスラは中国市場で7万2000台以上の自動車を販売した。これは前年比66%増で、今年最高の月となった。同社はまた、9月に中国製自動車を1万6121台輸出したが、これは前月の2万3000台超から減少した。売り上げの約3分の1を中国に依存しているテスラは、無利息ローンを含む独自の販売促進策を打ち出している。

中国EV大手の比亜迪(BYD)、理想汽車(リ・オート)と小鵬汽車(シャオペン)は9月に過去最高の月間販売台数を記録した。中国で1-8月に最も売れた新エネルギー車メーカーはBYD、吉利汽車、テスラだった。

<補助金効果>

中国政府は7月、消費者が古い車を廃車にしてEVに買い替える場合、2800ドル以上の補助金を支給すると発表した。これは4月に導入された補助金の2倍となる。より燃費の良い内燃機関車への補助金は2100ドル強だ。

9月下旬時点で、消費者110万人が補助金を申請した。

CPCAの崔東樹・秘書長(事務局長)は12日、地方政府による下取り補助金により第4・四半期は好調になると予想していると述べた。  

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

駐日中国大使、台湾巡る高市氏発言に強く抗議 中国紙

ビジネス

米国とスイスが通商合意、関税率15%に引き下げ 詳

ワールド

米軍麻薬作戦、容疑者殺害に支持29%・反対51% 

ワールド

ロシアが無人機とミサイルでキーウ攻撃、8人死亡 エ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    文化の「魔改造」が得意な日本人は、外国人問題を乗り越えられる
  • 4
    『トイ・ストーリー4』は「無かったコト」に?...新…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 7
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中