ニュース速報

ビジネス

鴻海がシャープ再建で月末に最終契約、会長「ブランド世界に広める」

2016年02月05日(金)20時36分

 2月5日、鴻海(ホンハイ)のテリー・ゴウ会長は、シャープの経営再建へのスポンサーとして優先交渉権を得て、2月末に正式契約すると明らかにした。シャープとホンハイ(奥)の社旗、シャープの堺工場で2012年撮影(2016年 ロイター/Tim Kelly)

[大阪市 5日 ロイター] - 台湾・鴻海(ホンハイ)精密工業<2317.TW>の郭台銘(テリー・ゴウ)会長は5日、シャープ<6753.T>の経営再建へのスポンサーとして優先交渉権を得て、2月末に正式契約すると明らかにした。ゴウ会長は、シャープ本社で高橋興三社長と会談後、記者団に対して「優先で交渉できる権利をいただいた」と明言。

そのうえで、「シャープを分解しない。ブランドを継続して世界に広める」と強調した。

同会長は「2月29日に、最後の正式のサイン(契約)を行う」と説明。最終契約に向けて、法的面や規制面などを除く「90%は乗り越えられている」と述べた。

シャープを買収する狙いについては「フォックスコン(ホンハイの英語での呼称)はブランドはないが、シャープはブランドがある。両社は補完関係にある」などと語った。

シャープの看板である液晶事業に関してゴウ会長は、「資産査定では業績悪化の75%は薄膜対応電池にある。設備と技術に投資をして、シャープを液晶を(世界)ナンバー1に戻していきたい」と述べた。

従業員の雇用問題については、シャープの構造改革チームが検討しているとして「コメントできない」とする一方で、「40歳以下の人たちは、切ることはしない」という。

また、シャープへの出資金額や経営体制については「29日にそうした内容を発表する」とした。

一方シャープは、ホンハイが優先交渉権を得たとの報道について「当社の発表に基づくものではなく、そのような事実はない」とのリリースを発表した。

(浜田健太郎 編集:田中志保)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、2日に予算教書公表 環境・対外援助など

ワールド

イスラエル、シリア大統領官邸付近を攻撃 少数派保護

ビジネス

JAL、今期の純利益7.4%増の見通し 市場予想上

ワールド

NZの10年超ぶり悪天候、最悪脱する 首都空港なお
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 8
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中