ニュース速報

ビジネス

トヨタ、ダイハツの完全子会社化検討 スズキと提携も模索

2016年01月27日(水)16時19分

トヨタ自動車がダイハツ工業の完全子会社化とスズキとの提携を検討していることが分かった。写真はカリフォルニアで昨年12月撮影(2016年 ロイター/Mario Anzuoni)

[東京 27日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>がダイハツ工業<7262.T>の完全子会社化とスズキ<7269.T>との提携を検討していることが分かった。複数の関係筋によると、トヨタは小型車を手掛けるダイハツを取り込み、グループ内での小型車事業の効率化を狙う。スズキとは同社が圧倒的に強いインド市場での協業や、環境・安全技術分野での連携などを模索している。

トヨタは世界販売4年連続首位だが、2016年はタイなど一部の新興国での低迷により前年並みを見込んでいる。低価格の小型車生産技術に強みを持つダイハツやスズキとの協業を深め、小型車需要が高く、今後成長が見込まれる新興国での競争力強化を狙う。

トヨタが約51%を出資するダイハツも、国内では増税の影響や少子高齢化の進展で主力の軽自動車市場の縮小が予想され、両社で小型車事業の競争力を高めたい考え。

大きな成長が期待されるインドでは、シェア約4割の首位スズキに対し、トヨタは約4%にとどまる。トヨタはスズキの販売網などを活用すれば市場開拓につなげられる。現地では大気汚染も問題になっており、環境対応車の需要も高い。スズキにとっても環境技術で先行するトヨタとの連携にはメリットがある。

スズキはまた、十分な利益を生んでいないタイなどでトヨタの事業基盤を活用できればコスト削減も実現しやすい。巨額の開発費用がかさむ環境技術や自動運転などの安全技術でトヨタの支援も得られる。スズキの鈴木俊宏社長は21日の会見で、まず自社でやってみて「その上で単独でやれなければ(他社との)連携もありうる」と述べていた。

スズキはまた、昨年、独フォルクスワーゲン(VW)との資本提携を解消。VWが保有していたスズキ株19.9%を買い戻しており、株の引き受け先を探していることから、トヨタが買い手になる可能性もある。

トヨタは1967年にダイハツと業務提携後、同社株を段階的に買い増し、1998年には過半数を取得。両社はこれまでも共同開発や、ダイハツがトヨタの開発した車の受託生産をしたり、OEM(相手先ブランドによる)生産などを引き受けてきた。

トヨタ広報は、ダイハツとは「完全子会社化を含めて提携や事業再編についてさまざまな検討をしている」とし、「現時点では決定した事実はない」と発表。一方、トヨタとスズキが提携交渉に入ったとの報道には、両社とも「そのような事実はない」とコメントしている。

(白木真紀 編集:内田慎一)

ロイター
Copyright (C) 2016 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

イスラエルのレーザー迎撃システム「アイアン・ビーム

ワールド

米上院でパレスチナ国家承認求める初の決議案、民主党

ビジネス

日経平均は500円安 日銀ETF売却が利益確定の口

ワールド

パナマ、LPGパイプライン事業者選考の入札手続き開
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 9
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 10
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中