最新記事
ウクライナ戦争

バイデン政権の方針と防空能力不足でハルキウは第2のマリウポリに?

Russia on the Offensive

2024年5月21日(火)12時50分
ジャック・デッチ(フォーリン・ポリシー誌記者)

newsweekjp_20240521030930.jpg

避難のためのバスを待つ住民 VALENTYN OGIRENKOーREUTERS

ウクライナ政府関係者は、ロシアは2年前のようなハルキウの占領ではなく、空爆で街を徹底的に破壊しようとしていると懸念する。ワシントンのシンクタンクである戦争研究所(ISW)も、ロシア軍はウクライナ領内に深く攻め込むよりも、国境に緩衝地帯をつくることに重点を置いているようだと分析する。

とはいえ、ロシア軍はハルキウのすぐ隣のボウチャンスクやブグルワトカなどに、ライフル大隊や戦車隊を送り込んでいる。このためゼレンスキーは15日、対話アプリ「テレグラム」に投稿した動画で、F16戦闘機の供給拡大を欧米諸国に訴えた。

ロシア軍は戦術的な適応も遂げている。ウクライナ軍は2年前、アメリカが供給した高機動ロケット砲システム(HIMARS)など多連装ロケットシステムを駆使して、ロシア軍をウクライナ領から押し戻すことに成功した。当時のロシア軍には、欧米の兵器に対する戦術的な備えもなかった。

だが今、ハルキウ攻撃の拠点はロシア領内にある。このためウクライナ軍は、米陸軍戦術ミサイルシステムやイギリスの「ストームシャドー」とそのフランス版であるSCALP-EGといった射程の長い巡航ミサイルを(大量ではないが)保有しているのに、使うことができない。

武器の不足も深刻だ。ウスチノワによると、ウクライナ軍では10個大隊が新たに編成され、戦闘態勢は整っているのに武器がない。

ウクライナの議員らは、防空能力が圧倒的に不足しているため、都市はもちろん最前線の部隊も援護できないと嘆く。アメリカの対空防衛システム「パトリオット」が計4基(ドイツから3基、オランダから1基)追加供給される予定だが、米政府はそれ以上の提供を予定していない。

「このままではハルキウはマリウポリになってしまう」と、ウスチノワは語る。ウクライナでも有数の工業都市だったマリウポリは、ロシア軍により徹底的に破壊され、ロシアへの併合を宣言された。

Foreign Policy logo From Foreign Policy Magazine

ニューズウィーク日本版 世界が尊敬する日本の小説36
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月16日/23日号(9月9日発売)は「世界が尊敬する日本の小説36」特集。優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

前セントルイス連銀総裁、FRB議長就任に「強い関心

ビジネス

NY外為市場=ドル全面安、FOMC控え

ワールド

アラブ・イスラム諸国、ドーハで首脳会議 イスラエル

ワールド

イスラエル首相、トランプ氏に事前通知 カタール空爆
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中