最新記事

旅行

観光地化されていない旅先は? 世界の旅人は「絆」を体験できる地へ

Travel Trends for 2020

2020年01月29日(水)18時20分
デービッド・ファーリー

「フライト・シェイミング(莫大な二酸化炭素を排出する飛行機の旅を批判するトレンド)が外国旅行ブームに大きな影響を与えることはないだろう」と、シャイバックマンは言う。「スキフトの調査ではこれまでのところ、環境活動家などからの批判が航空会社のオぺレーションに与えた影響は最小限だった」

ほとんどの旅行者は、持続可能な旅のためなら少しばかり高い料金を払ってもいいと言うが、実際に予約する段階になると、そうした旅程を組む人は少ない」と、シャイバックマンは言う。「この領域では、旅行業界の変化は遅いだろう」

【参考記事】海外旅行格差から見える日本社会の深い分断


20200204issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年2月4日号(1月28日発売)は「私たちが日本の●●を好きな理由【中国人編】」特集。声優/和菓子職人/民宿女将/インフルエンサー/茶道家......。日本のカルチャーに惚れ込んだ中国人たちの知られざる物語から、日本と中国を見つめ直す。

[2020年1月28日号掲載]

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

独AfD議員2人がロシア訪問へ、親密関係否定し対話

ビジネス

インド自動車販売、10月は前年比40%増で過去最高

ビジネス

マツダ、関税打撃で4━9月期452億円の最終赤字 

ビジネス

リップル、FRB決済システムのノンバンク限定利用構
あわせて読みたい

RANKING

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 3

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 4

    人肉食の被害者になる寸前に脱出した少年、14年ぶり…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 1

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 2

    ハリウッド大注目の映画監督「HIKARI」とは? 「アイ…

  • 3

    2100年に人間の姿はこうなる? 3Dイメージが公開

  • 4

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

  • 5

    3.11から9年、福島の避難指示区域は野生動物の楽園に

  • 1

    「エプスタインに襲われた過去」と向き合って声を上…

  • 2

    残忍非道な児童虐待──「すべてを奪われた子供」ルイ1…

  • 3

    「恐ろしい」...キャサリン妃のウェディングドレスに…

  • 4

    やはり「泣かせた」のはキャサリン妃でなく、メーガ…

  • 5

    「SNSで話題の足裏パッドで毒素は除去されない」と専…

MAGAZINE

LATEST ISSUE

特集:高市早苗研究

特集:高市早苗研究

2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える