SPECIAL ADVERTISING SECTION

自分を創る音の風景

vol.1 雅楽士 東儀秀樹さん

2014年03月18日(火)12時01分

東儀秀樹──その後、日本に帰国するわけですね。
「日本では帰国子女が集まる国際学級に入ったんですけど、同級生はロンドンやニューヨーク帰りばかりですから、ロックの情報がどんどん入ってきた。高校の受験に成功したらエレキ・ギターを買ってもらう約束になっていたので、頑張って志望校に合格して、それでようやくエレキ・ギターを手にするころができたんです。高校のころはハード・ロックのバンドをやってたんですけど、高校の終わりごろはフュージョン系に傾倒してました」

──高校生のころは<ロックのバンドでプロになるんだ>という目標を持っていたんでしょうか。
「少しは持ってました。ただ、子どものころから音楽に対して自信を持っていたので、技術を磨く努力を怠るようになっちゃってたんです。僕は根っから努力とか練習が大嫌いなタイプなので(笑)、ギターで誰かに弟子入りするとかは考えにくかった。編曲とか作曲の方面だったら何かできるかもしれない、それぐらいのイメージを持っていたのでそちらの道に進もうと思ってたんですね。そんなとき両親から<どうせ音楽の道に進むのであれば、一度雅楽にも目を向けてみたら?>と言われたんです」

──その言葉を聞いたとき、東儀さんはどう思われたんですか。
「西洋のポップな音楽指向ではあったけれど、その一方で日本人としての在り方にも意識は有りました。外国に住んでいると、自分が日本人であるという紛れもない事実が浮き彫りになっていくんですね。そのなかで<日本ってなんだろう?>という意識が芽生えてきて。高校生ながらに、日本人として背負わなくちゃいけないものが存在していることも薄々と分かり始めていたんです」

──雅楽は子どものころから耳にしていたんですか?
「いや、他の人より多少は知っていたかもしれないけど、ほとんど耳にしていなかった。祖父が篳篥(ひちりき)を吹いていたので、楽器の調整をしているところにちょっと遭遇したり、それぐらい。僕の家が雅楽の家系じゃなかったらピンと来なかったと思うんですけど、<血がさせる責任と誇りという重みを受け止めてみたい>という気持ちもどこかにあった。それで、とりあえずやってみようと」

MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「今年注目の旅行先」、1位は米ビッグスカイ
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 5
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 6
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 7
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 10
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中