プレスリリース

大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階 南北コンコース夏の天井装飾"GREEN SEED" テーマは「大樹とともに、また踏み出す。」5月29日(水)~6月25日(火)の28日間で実施します

2024年05月22日(水)15時00分
阪急阪神不動産株式会社では、5月29日(水)から6月25日(火)までの28日間、大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階 南北コンコースにおいて、夏の天井装飾"GREEN SEED"を実施します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/395663/img_395663_1.jpg
"GREEN SEED"は、大阪梅田という都会における「心地よく歩きたくなる空間づくり」=プレイスメイキングへの取組のひとつであり、コンコースを大阪梅田エリアへの回遊拠点として人と人、人と街がつながり文化を育む場所となることを目指し、実施してきました。
そして、最終章となる本年は「大樹とともに、また踏み出す。」をテーマに、「大樹」として成長した"GREEN SEED"が南北コンコースのシンボリックな存在として、多くの方々にとって「次への一歩」の「始まり」であり「原点」となることを願って作品を表現します。
当社では、阪急阪神ホールディングスグループの大阪梅田エリアの価値向上に向けた構想「梅田ビジョン」の実現に向け、国際的な都市間競争を勝ち抜くために、大阪梅田ならではの独自価値を高めることで「大阪梅田でしか体験できない新たな発見と感動が生まれる空間づくり」となることを目指して、本取組を実施します。
概要については次のとおりです。

夏の天井装飾 "GREEN SEED"の概要について
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/395663/img_395663_2.jpg
■実施場所
大阪梅田ツインタワーズ・ノース1階 南北コンコース

■コンコースの規模
天井高さ9m×通路幅16.5m

■実施期間
5月29日(水)~6月25日(火)の28日間

■作品名
"GREEN SEED" 最終章テーマ「大樹とともに、また踏み出す。」
人の夢や希望と繋がるシンボルとなりうるよう、包み込むような四方八方に広がる大樹の根をシンボルとしたインスタレーションで、南北コンコースが多くの方々にとって「次への一歩」の「始まり」であり「原点」となるよう願いを込めています。なお、装飾には再生ペットボトル原料の造花などリサイクル素材を使用し、環境に配慮したサスティナブル・インスタレーションを目指しています。
■装飾全体監修
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/395663/img_395663_3.jpg
望月虹太(モチヅキ コウタ)さん
<プロフィール>
世界的有名フラワーアーティストに10年間師事し、その後独立。2021年より『花匠集団 七月花壇』を主宰。外資系メゾンブランド装飾や広告撮影などファッションやラグジュアリー分野で活動を広げる傍ら、完全オーダーメイド(受注販売)制の花店を営んでいます。フラワーロスの観点から「捨てられていく植物」のアップサイクルや、再生資材を使用した造花のプロデュースも手掛け、生花・造花のハイブリットデザインに精力的に取り組んでいます。
■専用サイト
https://umedayuen.com/
■その他
*本装飾演出に使用する電力は、CO2フリーの再生可能エネルギー由来の電力を使用しています。
*デザイン・施工:阪急阪神マーケティングソリューションズ株式会社
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/395663/img_395663_4.jpg

参考資料: https://www.atpress.ne.jp/releases/395663/att_395663_1.pdf


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/98023ea5cd6a09c6963439c692f219f0e3b9858c.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

タイとカンボジア、停戦協議の即時開催に合意 トラン

ワールド

タイとカンボジアの衝突続く、トランプ氏が停戦呼びか

ワールド

韓国、対米通商交渉で相互に合意可能な協定案準備 大

ビジネス

中国工業部門利益、6月は前年比4.3%減 マイナス
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や流域住民への影響は?下流国との外交問題必至
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 7
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 8
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、…
  • 9
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 10
    【クイズ】世界で最も「電力消費量」が多い国はどこ?
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 5
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「マシンに甘えた筋肉は使えない」...背中の筋肉細胞…
  • 10
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中