プレスリリース

新型コロナ、インフルエンザなど、年間を通した感染対策として、次亜塩素酸水を含む薬剤の使い分けの提案を公式サイトで公開

2024年03月21日(木)11時30分
次亜塩素酸水(次亜塩素酸分子水溶液)の普及と感染対策に役立つ情報発信を行う一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会(所在地:東京都墨田区、代表理事:石田 智洋、法人番号:8013305003114)は、年間を通した感染対策の必要性と、適切な薬剤の使い分けによる感染対策の提案を2024年3月18日(月)に当工業会公式サイトにて公開いたしました。

公式サイト「年間を通してさまざまな感染リスクが発生しています。次亜塩素酸水を含む適切な薬剤の適切な使い分けで、感染拡大を起こさない環境づくりを」
URL: https://hcia.or.jp/information.html


■公開の目的
5類移行後の新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスの感染ピークが落ちつき、感染対策に対する油断が生じやすいこのタイミングで、一年を通して発生している感染症リスクについて注意喚起をいたします。そうすることで、各種薬剤の適切な使用により、感染が拡大しにくい衛生的な環境維持の必要性を提案するとともに、信頼できる次亜塩素酸水の情報を提供します。


■コンテンツの特徴
(1) 各種感染症の現状
年間を通した感染対策の必要性の根拠として、直近1年間の「新型コロナ患者数」、「季節性インフルエンザ患者数」「RSウイルス小児患者数」の感染症患者数推移の重ね合わせ(全国)のグラフを紹介。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/388304/LL_img_388304_1.png
グラフ

(引用)moderna社「新型コロナ・季節性インフルエンザ・RSウイルス リアルタイム流行・疫学情報」

(2) 年間を通した感染症リスクについて
アルコール、次亜塩素酸水、次亜塩素酸ナトリウムなど、それぞれの薬剤は一長一短があり、適切な使い分けが感染予防に効果的であることを伝え、行政や当工業会からの情報発信について伝えます。

(3) 感染対策には薬剤の特徴に応じた適切な使い分けが有効です。
1. 行政および当工業会の情報発信について
2. 手指消毒など、人体に直接作用させる用途について
3. 食品に直接使用する用途について
4. 次亜塩素酸水の加湿器利用の有効性

(4) 適切な薬剤の使用とJSA標準規格の推奨
1. JSA標準規格「JSA-S1012:2022:次亜塩素酸分子水溶液」の推奨

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/388304/LL_img_388304_2.png
JSA規格準拠証明シール

工業会の会員企業が取り扱う、安心の「次亜塩素酸水」をお勧めします。

「一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会」会員一覧
【企業正会員】
Renafine株式会社[次亜塩素酸水製造装置メーカー]
東京都墨田区緑2-10-11
電話番号:03-3631-9656
https://www.renafine.jp/

フジパスク株式会社[取扱商品名:シックシャット SickShut]
東京都世田谷区上馬4-2-5 上馬セントラル4F・5F
電話番号:03-5432-9480
https://passc.co.jp/product/

株式会社光と風の研究所[取扱商品名:ジアットX キレイ空間]
東京都渋谷区富ヶ谷1-38-5
電話番号:03-5465-5439
https://product.solarwindtech.jp/jiatto-x/

パークス株式会社[取扱商品名:エヴァウォーター EvaWater]
熊本市南区川尻1-3-21
電話番号:096-273-6115
https://www.parks-japan.com/

合同会社ヒポクラテス[取扱商品名:PHA01、次亜NEXT]
東京都台東区浅草橋3-28-12-303
電話番号:03-3861-2561
https://hipoclates-labo.com/

ケミカルデザイン有限会社[取扱商品名:レグノア ジアブレイズ]
〒375-0002 群馬県藤岡市立石1184
電話番号:0274-40-3711
https://www.chemicaldesign.co.jp/

東京メディカルテクノロジーズ株式会社[取扱商品名:V-FENCE]
東京都港区海岸1-14-17-1303
電話番号:03-6435-8439
https://www.facebook.com/profile.php?id=100067989761117

サンテクノ[取扱商品名:ナノ炭酸次亜塩素酸水]
長崎県長崎市元船町5-10
電話番号:095-865-6485

エコア株式会社[取扱商品名:ハイパーエコアクア]
東京都立川市羽衣町1-5-15
電話番号:042-524-3232
https://www.ecoreshop.com/


【企業賛助会員】
株式会社ピュアソン[取扱商品名:ジアのチカラ]
東京都豊島区池袋2-63-4
電話番号:03-5960-3121
https://www.pureson.co.jp/category/zia_no_chikara/

有限会社SAMORE[取扱商品名:コモスイ Comosy]
東京都中央区日本橋小網町16-19 大都ビル1F
電話番号:03-3249-5350
https://comosy.net/index.html


■会社概要
商号 : 一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会
代表者 : 代表理事 石田 智洋
本店所在地: 東京都墨田区緑2-10-11 2F
本部事務局: 東京都世田谷区上馬4-2-5 上馬セントラル 4F
設立 : 2020年8月
事業内容 : 次亜塩素酸水の科学的かつ有効な規格基準の策定
: 安全かつ効果的な使用の普及・啓発活動
URL : https://hcia.or.jp

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/388304/LL_img_388304_3.jpg
ロゴ1

【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】
一般社団法人 次亜塩素酸化学工業会
TEL:03-6413-8151(本部事務局)


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

スターバックス、中国事業経営権を博裕資本に売却へ 

ワールド

クック理事、FRBで働くことは「生涯の栄誉」 職務

ワールド

OPECプラス有志国の増産停止、ロシア働きかけでサ

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRB12月の追加利下げに
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつかない現象を軍も警戒
  • 3
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った「意外な姿」に大きな注目、なぜこんな格好を?
  • 4
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 9
    「白人に見えない」と言われ続けた白人女性...外見と…
  • 10
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 5
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中