プレスリリース

障害児支援のためのサイト『絵本屋だっこ』がオープン! ~障害があってもなくても楽しめるインクルーシブな絵本を出版~

2023年04月07日(金)12時30分
障害児向けの絵本作家として活動しているしょうじあいかは、2023年3月に「全国の障害児施設へ自作絵本を配るクラウドファンディング」を実施し、初期の目標金額389%を達成。この度、クラウドファンディング成功を足がかりに、4月1日に障害児支援を目的とした絵本屋サイト『絵本屋だっこ』をオープンしました。
URL: https://dakko-ehon.com

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/351850/LL_img_351850_1.png
絵本屋だっこに掲載中の絵本

■絵本作家しょうじあいかとは
・北海道在住の3児の母で、長男が重症心身障害児
・保育士、幼稚園教諭、教員免許、カウンセラー資格等を保有
・言語理解が難しい息子でも楽しめる絵本をつくりたいと、2022年から障害児向けの絵本づくりをスタート

「自作絵本を障害児施設に配りたい」という夢のため2023年2月~3月に挑戦したクラウドファンディングは、400%に迫る達成率で成功をおさめました。4月より全国の施設へ絵本約2,000冊を配布していきます。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/351850/LL_img_351850_2.jpg
実施した絵本クラファン

また「絵本づくりを少しでも障害児支援につなげたい」という思いから、クラウドファンディングと同時進行でサイト『絵本屋だっこ』の立ち上げ準備をしてきました。

しょうじあいかの絵本の売り上げは、全額、障害児支援のための寄付にします。


■絵本屋だっこの取り組み
・絵本の売り上げを障害児のための寄付に
・障害者アーティストのイラストを絵本にし、売り上げはアーティストに全額還元
・一部絵本の売り上げをもとに障害児施設等へ絵本を配布

絵本づくりをとおして、インクルーシブな社会の実現へ寄与できればと考えています。


■絵本屋だっこの絵本ジャンル
・重い障害があっても楽しめる絵本
・障害があってもなくても楽しめるインクルーシブ絵本
・障害者アーティストの作品を使用した絵本
・障害への理解を広める絵本
・英語版絵本


■絵本の購入はAmazonから
絵本屋だっこ制作の絵本はすべてAmazonからご購入いただけます。
(AmazonのKDPにより出版)
※HPの購入ボタンを押していただくと、それぞれの絵本のAmazon販売ページに遷移します。


■読み聞かせ動画も無料公開
絵本の内容を知っていただくため、絵本屋だっこでは全作品の読み聞かせ動画を公開中です。
▼しょうじあいか【障害児向け絵本作家】絵本屋だっこ
https://www.youtube.com/@user-cq7mi1ez6v


■今後は法人化も検討
現在は個人事業として運営していますが、書店への絵本流通や図書館や海外への絵本寄付など、より幅広い活動のため、今後は法人化(出版社化)も検討しています。

・公式サイト
https://dakko-ehon.com
・絵本屋だっこInstagram
https://instagram.com/ehonya.dakko?igshid=YmMyMTA2M2Y=
・公式LINE
https://lin.ee/SwIeL8c
・しょうじあいかInstagram
https://instagram.com/aika.shoji?igshid=YmMyMTA2M2Y=

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/351850/LL_img_351850_3.png
絵本屋だっこチラシ


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米建設支出、5月は‐0.3% 一戸建て住宅低調で減

ビジネス

ECB追加利下げに時間的猶予、7月据え置き「妥当」

ワールド

米上院、トランプ減税・歳出法案を可決 下院で再採決

ビジネス

米ISM製造業景気指数、6月は49.0 関税背景に
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた発見の瞬間とは
  • 2
    ワニに襲われ女性が死亡...カヌー転覆後に水中へ引きずり込まれる
  • 3
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。2位は「身を乗り出す」。では、1位は?
  • 4
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 5
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 6
    世紀の派手婚も、ベゾスにとっては普通の家庭がスニ…
  • 7
    あり?なし? 夫の目の前で共演者と...スカーレット…
  • 8
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    未来の戦争に「アイアンマン」が参戦?両手から気流…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門家が語る戦略爆撃機の「内側」と「実力」
  • 4
    ワニに襲われた男性の「最期の姿」...捜索隊が捉えた…
  • 5
    定年後に「やらなくていいこと」5選──お金・人間関係…
  • 6
    突然ワニに襲われ、水中へ...男性が突いた「ワニの急…
  • 7
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 8
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 9
    サブリナ・カーペンター、扇情的な衣装で「男性に奉…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    一瞬にして村全体が消えた...スイスのビルヒ氷河崩壊…
  • 5
    妊娠8カ月の女性を襲ったワニ...妊婦が消えた川辺の…
  • 6
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 7
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 8
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 9
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中