プレスリリース

社会人向け対談イベント 第1回「想像力の鍛え方」を6月8日開催 建築家 安藤忠雄氏を招き画家 絹谷幸二氏と対談

2023年04月14日(金)17時30分
積水ハウス株式会社が運営する「絹谷幸二 天空美術館」は、2023年6月8日に画家 絹谷幸二氏と建築家 安藤忠雄氏による対談イベント「想像力の鍛え方」を開催します。
本対談イベントは、社会人の学びの場として各回テーマを設定して様々な視点からディスカッションする対談企画です。第1回は著名な建築家である安藤忠雄氏をお招きして、想像力をテーマにご講演いただいた後、絹谷幸二氏との対談を実施します。想像力を高めたい、新しい発想の仕方を学びたい社会人はもちろん、学生の方もぜひご参加ください。
なお次回以降についても、各界の著名人との対談を企画してまいります。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/352598/LL_img_352598_1.jpg
文化勲章受章 画家 絹谷幸二氏
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/352598/LL_img_352598_2.jpg
文化勲章受章 建築家 安藤忠雄氏

【開催概要】
内容 :「想像力の鍛え方」について、
安藤忠雄氏の講演、及び絹谷幸二氏と安藤忠雄氏の対談
日程 :2023年6月8日(木)18時00分~19時30分(会場受付:17時30分~)
会場 :大阪市北区大淀中1丁目1-88
梅田スカイビル タワーイースト36階 スカイルーム1
人数 :240名
参加費 :2,000円(税込)
※当日、受付にてお支払いください。
参加特典:もれなく「絹谷幸二 天空美術館 入館券」をプレゼント。
抽選で安藤忠雄氏の著書「安藤忠雄の建築5」40名様、
絹谷幸二氏の著書「絹谷幸二 自伝」40名様にプレゼント。
※イベント前に美術館(梅田スカイビル タワーウエスト27階)へ
入館いただくことも可能です。
その際のイベントの事前受付は美術館窓口でさせていただきます。
また当日は美術館を21時まで開館しております。
申込方法:絹谷幸二 天空美術館ホームページ https://www.kinutani-tenku.jp/
またはQRコードからお申し込みをお願いします。
お申し込みの受付は先着順とし、定員になり次第
締め切らせていただきます。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/352598/LL_img_352598_4.png
QRコード

※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。


【絹谷幸二 天空美術館について】
2016年12月、世界的に話題の「梅田スカイビル」内にオープンした最新の体験型ミュージアム。2021年度に文化勲章を受章した絹谷幸二氏の色彩豊かなフレスコをはじめとする絵画や立体作品を展示し、3DやVR映像など体験型コンテンツも存分に楽しめる絹谷幸二氏の単独美術館。館内には展示・体験スペースの他、フレスコ制作体験ができるワークショップスペース、快適空間のカフェ等も併設し、眺望も抜群な美術館。

■2019年度より「全国美術館会議」、「日本博物館協会」の正会員に加盟。
■フレスコ画を間近で見て、実際に創る「フレスコ体験」が、2019年度キッズデザイン賞を受賞。

開館時間 : 10:00‐18:00、
金曜日・土曜日・祝前日は10:00‐20:00(入館は閉館の30分前まで)
休館日 : 火曜日(ただし祝日の場合は開館し翌平日が休館)、年末年始、
展示替え期間
入館料 : 一般 1,000円、大学・高校・中学生 600円、小学生以下 無料、
団体・障がい者割引あり
所在地 : 〒531-0076
大阪市北区大淀中1-1-30 梅田スカイビル タワーウエスト27階
お問い合せ: 06-6440-3760(開館時間内)
公式サイト: https://www.kinutani-tenku.jp


<絹谷 幸二 (きぬたに こうじ)氏>
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/352598/LL_img_352598_3.jpg
絹谷幸二氏

1943年 奈良県出身。東京藝術大学大学院壁画科修了後、ヴェネツィア・アカデミアに留学。フレスコ(壁画の古典技法)を修得し独創的なスタイルを確立する。1997年「銀嶺の女神」長野冬季五輪公式ポスター原画を制作する等、半世紀に亘って日本の現代画壇をリードし後進の育成にも尽力。現在、東京藝術大学名誉教授、日本藝術院会員。2014年文化功労者顕彰。2021年文化勲章受章。2023年、若手美術作家を顕彰する「絹谷幸二芸術賞」を創設。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

豪中銀、カード決済に課されるサーチャージの廃止を提

ビジネス

日経平均は4日ぶり反発、AI関連堅調 金利上昇は上

ワールド

中国、「中央都市工作会議」10年ぶり開催 都市開発

ビジネス

午後3時のドルは147円半ばで上昇一服、米CPI控
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 6
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 7
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 10
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中