プレスリリース

ラック、最新のセキュリティ脅威をタイムリーに発信する「ラック脅威情報ブログ」を公開

2022年06月23日(木)11時30分
株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下 ラック)は、最新のセキュリティ脅威に関するトピックを、ラックのセキュリティエンジニアが技術的な観点でタイムリーに発信する「ラック脅威情報ブログ」を2022年6月23日に公開しました。

脅威情報発信ブログ
https://blog.lac.co.jp

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/315022/LL_img_315022_1.jpg
ラック脅威情報ブログTOPページ

昨今、話題となっているランサムウェアやEmotet等のマルウェアによるサイバー攻撃は、情報漏えいや情報システムが使用不能になるにとどまらず、事業自体が停止せざるを得なくなるなど、多大な損害を発生させています。被害に遭わないためには脅威を知って適切な対策をすることが重要です。また、国内の組織を標的とする脅威については、日本独自の脅威情報の収集や、日本特有の商習慣を分析した脅威分析も必要となります。

ラックは、これまで自社メディアのLAC WATCH(ラックウオッチ)を通じ、注意喚起やテクニカルレポートを発信してきましたが、よりタイムリーに情報を欲しいという要望を頂いていました。そのようなニーズに応えるために「ラック脅威情報ブログ」を新たに設けました。
当ブログでは、ラックが観測したサイバー攻撃の傾向やマルウェアなどの脅威分析、新たなサイバー攻撃の手口、脆弱性情報などのトピックを発信していきます。さらに、現場のセキュリティ担当者が効果的なサイバーセキュリティ対策を実施したり、経営陣が将来のリスクを予測したりする際に役立てられるよう、セキュリティ脅威についてビジネスへの影響という観点からの解説を加え、有用な情報源となることを目指し運営してまいります。

ラックでは、今後も最新のセキュリティ脅威に関する分析、洞察などの情報発信を通じて、社会貢献を果たしてまいります。


■株式会社ラックについて( http://www.lac.co.jp/ )
ラックは、システムインテグレーションとサイバーセキュリティの豊富な経験と最新技術で、社会や事業の様々な課題を解決するサービスを提供しています。創業当初から金融系や製造業など日本の社会を支える基盤システムの開発に携わり、近年ではAIやクラウド、テレワークなどDX時代に適した最新のITサービスも手掛けています。また、日本初の情報セキュリティサービス開始から25有余年にわたり、国内最大級のセキュリティ監視センターJSOC、サイバー救急センター、脆弱性診断、ペネトレーションテストやIoTセキュリティなど常に最新のサイバー攻撃対策や事故対応の最前線に立ち、情報セキュリティ分野のリーディング企業としても成長を続けています。

*ラック、LACは、株式会社ラックの国内及びその他の国における登録商標または商標です。
*その他、記載されている会社名・団体名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
*記載されている情報は、発表時点のものです。その後予告なしに変更となる場合があります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

豪ANZ、年間利益14%減 特別損失と利ざや圧迫で

ワールド

イスラエル大使暗殺を阻止、イランが昨年末以降計画=

ビジネス

イスラエル格付け見通し引き上げ、ガザ停戦受け=S&

ワールド

決定済みのPB目標破棄せず、来年6月に新指標を検討
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 7
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    「豊尻」施術を無資格で行っていた「お尻レディ」に1…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 9
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中