プレスリリース

ラック、最新のセキュリティ脅威をタイムリーに発信する「ラック脅威情報ブログ」を公開

2022年06月23日(木)11時30分
株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下 ラック)は、最新のセキュリティ脅威に関するトピックを、ラックのセキュリティエンジニアが技術的な観点でタイムリーに発信する「ラック脅威情報ブログ」を2022年6月23日に公開しました。

脅威情報発信ブログ
https://blog.lac.co.jp

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/315022/LL_img_315022_1.jpg
ラック脅威情報ブログTOPページ

昨今、話題となっているランサムウェアやEmotet等のマルウェアによるサイバー攻撃は、情報漏えいや情報システムが使用不能になるにとどまらず、事業自体が停止せざるを得なくなるなど、多大な損害を発生させています。被害に遭わないためには脅威を知って適切な対策をすることが重要です。また、国内の組織を標的とする脅威については、日本独自の脅威情報の収集や、日本特有の商習慣を分析した脅威分析も必要となります。

ラックは、これまで自社メディアのLAC WATCH(ラックウオッチ)を通じ、注意喚起やテクニカルレポートを発信してきましたが、よりタイムリーに情報を欲しいという要望を頂いていました。そのようなニーズに応えるために「ラック脅威情報ブログ」を新たに設けました。
当ブログでは、ラックが観測したサイバー攻撃の傾向やマルウェアなどの脅威分析、新たなサイバー攻撃の手口、脆弱性情報などのトピックを発信していきます。さらに、現場のセキュリティ担当者が効果的なサイバーセキュリティ対策を実施したり、経営陣が将来のリスクを予測したりする際に役立てられるよう、セキュリティ脅威についてビジネスへの影響という観点からの解説を加え、有用な情報源となることを目指し運営してまいります。

ラックでは、今後も最新のセキュリティ脅威に関する分析、洞察などの情報発信を通じて、社会貢献を果たしてまいります。


■株式会社ラックについて( http://www.lac.co.jp/ )
ラックは、システムインテグレーションとサイバーセキュリティの豊富な経験と最新技術で、社会や事業の様々な課題を解決するサービスを提供しています。創業当初から金融系や製造業など日本の社会を支える基盤システムの開発に携わり、近年ではAIやクラウド、テレワークなどDX時代に適した最新のITサービスも手掛けています。また、日本初の情報セキュリティサービス開始から25有余年にわたり、国内最大級のセキュリティ監視センターJSOC、サイバー救急センター、脆弱性診断、ペネトレーションテストやIoTセキュリティなど常に最新のサイバー攻撃対策や事故対応の最前線に立ち、情報セキュリティ分野のリーディング企業としても成長を続けています。

*ラック、LACは、株式会社ラックの国内及びその他の国における登録商標または商標です。
*その他、記載されている会社名・団体名、製品名などは、各社の登録商標または商標です。
*記載されている情報は、発表時点のものです。その後予告なしに変更となる場合があります。


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米国境警備隊、シャーロットの移民摘発 初日に81人

ワールド

エプスタイン文書「隠すものない」と米下院議長、公開

ワールド

北朝鮮軍、西部クルスクで地雷除去支援 ロシア国防省

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中