コラム

『カールじいさん』 少年の意外なモデル

2010年03月10日(水)11時00分

 アニメーション作品では、初のカンヌ映画祭オープニングを飾り、今年のアカデミー長編アニメ賞を受賞した「カールじいさんの空飛ぶ家」。

主人公カールじいさんと冒険を共にする少年、ラッセルのキャラクター設定には、ある韓国人の幼少期が深く関わっている。 ピクサーの ストーリーボード・アーティスト、ピーター・ソン(31)の話だ。

ラッセルがアジア系として描かれているのも、彼の影響だろう。写真を見るとよく分かるが、ぽっちゃりした童顔で、外見もよく似ている(笑)

 ソンはニューズウィーク韓国版で、こう語っている。「制作初期の段階では、ラッセルのキャラクターはちょっと違っていた。ある日、ピート・ドクター監督が僕に、どんな幼少期だったか、育った街はどんな雰囲気だったかを、根掘り葉掘り聞いてきた。映画の中に自分の幼少期が活かされるなんて、制作期間中、ずっと興奮していた」

 ニューヨークで生まれ育ったソンがアニメーションと関わるようになったのは、母親の影響が強い。

 同誌によると、1970年代に、アメリカへ移住したソンの父親は、青果店を営み、母親は看護師として、昼夜なく働いていた。両親が仕事でいない間、ソンは、弟と絵を描いて退屈を凌いでいたという。そんな母親は、映画狂で、毎週金曜になると、息子2人を連れて映画館へ通った。上映中、分からない言葉が出てくると、幼いソンに意味を聞いていた母親が、ディズニー映画だけは静かに見ていたという。この時ソンは、アニメーションは 老若男女人種を問わず、誰にでも簡単に理解できるジャンルだということを悟った。そして、彼にとって絵を描く事は、ただの退屈凌ぎではなく、夢となり、現実となったのだ。

ファインディング・ニモ」、「インクレディブル」、「WALL・E/ウォーリー」など様々な作品を経て、「レミーのおいしいレストラン」では、声優にも挑戦(レミーの兄:エミールの声を担当)。

 そして昨年、とうとう監督デビューを果たした。「カールじいさん〜」の劇場上映前に流れた短編アニメーション「晴れ、ときどきくもり」(原題:Party Cloudy)が、そうである。

 彼の冒険もまた始まったばかりだ。

──編集部・川崎寿子

このブログの他の記事も読む

プロフィール

ニューズウィーク日本版編集部

ニューズウィーク日本版は1986年に創刊。世界情勢からビジネス、カルチャーまで、日本メディアにはないワールドワイドな視点でニュースを読み解きます。編集部ブログでは編集部員の声をお届けします。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

アングル:ドローン大量投入に活路、ロシアの攻勢に耐

ビジネス

米国株式市場=S&P・ナスダックほぼ変わらず、トラ

ワールド

トランプ氏、ニューズ・コープやWSJ記者らを提訴 

ビジネス

IMF、世界経済見通し下振れリスク優勢 貿易摩擦が
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは「ゆったり系」がトレンドに
  • 3
    「想像を絶する」現場から救出された164匹のシュナウザーたち
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二次制裁」措置により「ロシアと取引継続なら大打…
  • 8
    「どの面下げて...?」ディズニーランドで遊ぶバンス…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    アフリカ出身のフランス人歌手「アヤ・ナカムラ」が…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 4
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 8
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 9
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 10
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 9
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 10
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story