ニュース速報

ワールド

ロシア、ドネツク州で大規模攻撃阻止と発表 ウ軍反攻開始か不明

2023年06月06日(火)10時09分

 6月6日、ロシア国防省は、ウクライナ東部ドネツク州でウクライナ軍が週末に開始した大規模攻撃を再び阻止し、相手の戦力に甚大な損失をもたらしたと発表した。画像はロシア国防省が提供したドローン画像。撮影場所不明。5日公開(2023年 ロイターRussian Defence Ministry)

[キーウ 6日 ロイター] - ロシア国防省は6日未明、ウクライナ東部ドネツク州でウクライナ軍が週末に開始した大規模攻撃を再び阻止し、相手の戦力に甚大な損失をもたらしたと発表した。

一方、ウクライナ軍はドネツク州の要衝バフムト周辺で前進を続けていると発表。ゼレンスキー大統領は5日の定例ビデオ演説で、バフムト周辺で戦っている部隊から「待ち望んでいたニュース」が届いたと述べたが、詳細には言及しなかった。

他の当局者も新たな大規模作戦に言及しておらず、ウクライナがかねてから予告していた反転攻勢を開始したかは不明だ。

ロシア国防省は、ロシア軍が週末に攻撃してきたウクライナ軍の主力戦車「レオパルト」8両を含む戦車28両と装甲車109両を破壊し、ウクライナ兵の死者は1500人に上ったと主張した。

米紙ワシントン・ポストは、一部の米政府関係者がウクライナの反攻が進んでいると考えていると報じた。だが、ホワイトハウス国家安全保障会議(NSC)のカービー報道官は会見で「ウクライナ軍のために話すつもりはない」として明言を避けた。

ウクライナ国防省は4日に公開したビデオで、いかなる軍事行動に関しても沈黙を守るよう促した。

ウクライナのクレバ外相は5日、ロイターに対し、ウクライナはロシアに対する反転攻勢を開始するのに十分な兵器を保有しているとし、この反転攻勢によりウクライナは北大西洋条約機構(NATO)加盟に必要な勝利を得ることができると述べた。

ロシアに対する反攻はすでに始まったかとの質問に対しては直接回答せず、最も重要なのはいつ始まるかではなく、ウクライナの勝利に終わるかどうかだと述べた。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシア凍結資産、ウクライナ支援に早急に利用=有志連

ワールド

米の対ロ制裁、プーチン氏にさらなる圧力=NATO事

ビジネス

米9月CPIは前年比3.0%上昇、利下げ観測継続 

ワールド

カナダ首相、米と貿易交渉再開の用意 問題広告は週明
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中