ニュース速報

ワールド

中米ホンジュラス、中国と国交樹立 台湾は断交を非難

2023年03月26日(日)14時21分

 中国は26日、中米ホンジュラスとの国交を樹立した。写真は北京で行われた国交樹立の式典で写真撮影に応じるホンジュラスのレイナ外相(左)と中国の秦剛外相。代表撮影(2023年 ロイター)

[中国/テグシガルパ/台北 26日 ロイター] - 中国は26日、中米ホンジュラスとの国交を樹立した。ホンジュラスは長年にわたる台湾との外交関係を解消、台湾外交部(外務省)はホンジュラスが巨額資金を台湾に要求した後に中国に取り込まれたと非難した。

中国は同国の秦剛外相とホンジュラスのレイナ外相が北京で外交的承認に関する協定に著名したと発表した。

台湾とホンジュラスの断交はホンジュラスのカストロ大統領が中国との国交樹立を目指すと表明し、レイナ外相が先週中国を訪問したことから予想されていた。

レイナ外相は25日夜の声明で、中国全土を代表する唯一の合法的な政府として中国を認めるとし、台湾は「中国の不可分の領土の一部だ」と述べた。

これを受け、台湾のジョセフ・ウー外交部長(外相)は26日に台北で記者会見し、カストロ政権が中国について「常に幻想を抱いていた」と述べ、中国の「誘惑」がやむことはなかったと指摘。

「外務省と大使館は関連情報を把握し、慎重に対処した。しかし、カストロ政権は数十億ドルもの巨額の経済援助をわれわれに求め、台湾と中国が提供する援助プログラムの価格を比較した」と語った。

中国とホンジュラスの声明はどちらも援助について言及していない。

米国務省はホンジュラスの動きについて、主権国家による判断だが、中国が「外交的承認と引き換えに約束することが最終的に果たされない場合が多いこと」に注意を促した。

声明で「ホンジュラスの決定にかかわらず、米国は引き続き台湾との関与を深め、拡大していく」とした。

台湾が公式な外交関係を持つ国は13カ国となった。

ロイター
Copyright (C) 2023 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ

ニュース速報

ワールド

スーダン首都で激しい衝突、停戦延長後の小康つかの間

ワールド

米国務長官、スウェーデンのNATO加盟承認をトルコ

ビジネス

米経済、金利が正常水準にとどまれば健全=リッチモン

ワールド

ロシア・ウクライナ双方の首都にドローン攻撃、モスク

MAGAZINE

特集:ChatGPTの正体

2023年6月 6日号(5/30発売)

便利なChatGPTが人間を支配する日。生成AIとどう付き合うべきか?

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    ロシア、ウクライナ首都をドローン54機で過去最大規模の攻撃 破片で1人死亡

  • 3

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに皇太子妃に

  • 4

    北朝鮮が衛星打ち上げに伴う危険区域設定を予告 浜…

  • 5

    反プーチンロシア人武装集団が、ベルゴロドで逃げ惑…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 8

    世界で最も稼いだK-POPスター第1位は? BTSメンバー…

  • 9

    大事な部分を「羽根」で隠しただけ...米若手女優、ほ…

  • 10

    ウクライナからの越境攻撃に米製高機動多用途装輪車…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 3

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 4

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 5

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 6

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

  • 7

    韓国アシアナ機、飛行中に突然乗客がドアをこじ開けた…

  • 8

    「英語で毛布と言えないなら渡せない」 乗客差別と批…

  • 9

    ジャニー喜多川の性加害問題は日本人全員が「共犯者…

  • 10

    【ヨルダン王室】ラーニア王妃「自慢の娘」がついに…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    世界がくぎづけとなった、アン王女の麗人ぶり

  • 3

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 4

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半…

  • 5

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 6

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 7

    日本発の「外来種」に世界が頭を抱えている

  • 8

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 9

    チャールズ国王戴冠式「招待客リスト」に掲載された…

  • 10

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story

MOOK

ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中