ニュース速報

ワールド

豪中銀、0.25%利上げし10年ぶり高水準に 追加引き締め予想

2022年12月06日(火)15時00分

 オーストラリア準備銀行(中央銀行)は6日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを25ベーシスポイント(bp)引き上げ、3.10%とした。10年ぶりの高水準となる。写真はシドニー中心部の中銀本部前で2018年2月撮影(2022年 ロイター/Daniel Munoz)

[シドニー 6日 ロイター] - オーストラリア準備銀行(中央銀行)は6日、政策金利のオフィシャルキャッシュレートを25ベーシスポイント(bp)引き上げ、3.10%とした。8会合連続の利上げで、政策金利は10年ぶりの高水準となった。

中銀は、政策の道筋は事前に決まっていないが、今後追加の引き締めが必要になるとの見通しを改めて表明。今後の利上げの規模とタイミングについては、データと中銀理事会のインフレ・労働市場見通しに基いて判断すると述べた。

市場は今回の理事会で25bpの利上げが決まるとの予想に傾いていたが、一部で利上げ停止のリスクも指摘されていた。25bpの利上げは3会合連続。

この日の理事会は今年最後で、次回は来年2月の開催となるため、中銀は今年5月以降に実施した計300bpの利上げの影響を見極める時間を得る。

中銀の政策発表後、豪ドルは1豪ドル=0.6735米ドルに上昇。声明が予想したほどハト派的でなかったと受け止められた。

市場は政策金利が来年7月までに約3.6%でピークに達すると予想。中銀発表前の3.5%から若干上昇した。

チャーマーズ財務相は金利決定後の会見で「利上げの影響がこの先出てくる」と指摘し、世界経済の低迷や金利上昇の影響で来年は経済活動が低調になり、成長鈍化が見込まれると述べた。

BISオックスフォード・エコノミクスのマクロ経済予測部門責任者のショーン・ラングケーク氏は「きょうの声明からは、利上げサイクルを終えたという感じはうかがえない。声明のトーンを踏まえ、23年初頭に少なくとも50bpの利上げがあると引き続き予想する」と述べた。

中銀は以前、世界的なリセッションが差し迫っていることから、引き締めをスローダウンさせ、積極的な引き締めが消費支出に及ぼす影響を見極めたいとの考えを示唆していた。また必要に応じてより大幅な利上げを実施したり一定期間金利を据え置く意向も示している。

雇用情勢はなお逼迫している。10月の失業率は50年ぶりの低水準となる3.4%。7─9月の賃金の伸びは13年以降で最も高く、さらなる加速が見込まれる。

一方、これまでの利上げが既に景気を冷やし始めた可能性を示す兆候も出ている。10月の消費者物価指数(CPI)は伸びが鈍化した。ただ、月次の物価統計は光熱費が対象に含まれておらず、第4・四半期CPIは約8%に加速すると予想されている。

ロイター
Copyright (C) 2022 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

赤沢再生相、ラトニック米商務長官と3日と5日に電話

ワールド

OPECプラス有志国、増産拡大 8月54.8万バレ

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚人コーチ」が説く、正しい筋肉の鍛え方とは?【スクワット編】
  • 4
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    「詐欺だ」「環境への配慮に欠ける」メーガン妃ブラ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 10
    反省の色なし...ライブ中に女性客が乱入、演奏中止に…
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 6
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 7
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 8
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中