ニュース速報

ワールド

バイデン氏、法人増税規模巡り協議の用意 インフラ計画財源で

2021年04月08日(木)09時54分

 バイデン米大統領は4月7日、2兆ドルを超えるインフラ計画について、財源の大部分を法人増税で賄う考えを改めて強調する一方、増税規模については協議に応じる姿勢を示した。6日、ホワイトハウスで撮影(2021年 ロイター/Kevin Lamarque)

[ワシントン 7日 ロイター] - バイデン米大統領は7日、2兆ドルを超えるインフラ計画について、財源の大部分を法人増税で賄う考えを改めて強調する一方、増税規模については協議に応じる姿勢を示した。

記者団に対し「(規模については)交渉の用意がある。だが(インフラ投資の)財源が必要だ」と述べた。

バイデン氏が先週発表したインフラ計画には、共和党や大企業のほか、民主党内の一部からも反対の声が出ている。計画実現には議会の承認が必要になる。

バイデン氏は、税制やインフラ支出の現状維持は受け入れられないとし、提案した投資が実現できなければ、世界の大国としての米国の地位は中国に脅かされることになると主張。「中国は、デジタルインフラや研究開発への投資を待ってくれない。一方で、米民主主義制度の動きが遅すぎ、限定的で、分裂し、追随できないことを期待している」と警告した。

また「米国はもはや世界を主導していない。投資していないからだ」とし、「なぜそれが理解できないのかわからない」と語った。

連邦税をほとんど払っていない企業については「誰かを罰しようとしているわけではないが、普通の人々がだまされることにはうんざりしている」と述べた。

連邦政府の予算は個人が納める税金で大部分が賄われている。

米アマゾン・ドット・コムのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は6日、インフラ計画の財源確保に向けた法人増税案に支持を表明した。

バイデン氏の計画は、2017年のトランプ減税で21%に設定された法人税率の28%への引き上げを財源の柱としている。

財務省が7日に公表した増税計画の詳細によると、米大企業を念頭に「計上された」利益に最低15%を課税する案なども盛り込まれており、課税逃れを阻止することで今後15年間で2兆5000億ドルの追加税収を目指す。

共和党上院トップのマコネル院内総務は7日、インフラ投資計画について、道路や橋梁、ブロードバンドを含む従来のプロジェクトを対象とし、2017年の減税を解消しないような内容であれば共和党の支持を得られる可能性があると述べた。

一方、バイデン氏に近い民主党のクーンズ上院議員は、共和党が5月末までに妥協案を協議しないなら、民主党は単独で法案を推し進めるとの考えを示した。

また、複数の共和党有力上院議員が個人的に、道路や橋梁など典型的なインフラを対象とし、財源として一定の増税を盛り込む最大1兆ドルの法案を支持する意向を示唆したと語った。

*内容を追加しました

ロイター
Copyright (C) 2021 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中